建売物件を見て気に入ったものがありますが、他にも見た方が良いか悩んでいます。結婚や育児で貯金が難しく、家を購入することを考えています。
建売を4軒程見に行って、
気に入った物件があります。
でも本当にそこで良いのか?
もっとたくさん見たほうが良いのか?
悩みますが、結局はどこに住んだとしても
あっちにすればよかった、
こっちにすればよかったとか出てきますよね?😂
今27で30までにはって思ってましたが
結婚式、出産、育児等でなかなか貯金できず、
育休明けて頑張って働くつもりなので
家を買ってしまおうと思っているのですが、、
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月, 6歳)
ゆめ
見学すればするだけ決められなくなるので何件までって決めてました😅
ママリ
気に入る物件って滅多に出会えるものではないのでそれ以上はしばらく現れないと思います💦
結局他を内覧しても頭の隅には気に入った物件があって無意識のうちに比べてしまうかなと🤔
うちは私が一目で気に入った物件を購入し住んで3年になりますが、不満全くありません☺️💓
はじめてのママリ🔰
家購入は思い切りが大事です!気に入ったなら尚更です‼️住めば都です❤️
退会ユーザー
我が家も4軒見て決めました!
沢山見た方がいい事もあるとは思いますが、
自分達の希望に合う物件が売れてしまって後悔するのも嫌だったのですぐ決めました!
確かに買うかどうか決める時は本当にここに決めて良いのかな?と私も不安にはなりました!
周辺環境を確認したり、
徒歩圏内に無い施設まではバスが出ているか確認したり、
実際に駅から物件まで歩いて周辺も散策してみました!
あとハザードマップの確認もしました!
生活がイメージ出来ると色々不安が取り除けて大丈夫だと思えましたよ😊
まぁちゃん
建売って大体同じ感じなので
5件くらいみて、一番良さそうなのにしました。
あんまりみても選び疲れちゃうし買う気もなくなっちゃうので。仲介さんにも数件の方が選びやすいって言ってました。
住めば都。慣れますから😂
退会ユーザー
わたしは3軒目で決めました!
やはりフィーリングというか、いいところはもうあ、ここだと思いました笑
時間と体力があるならまだまだ見てもいいとは思いますが、やはり何もかも完璧はないはずなのでどこかで区切りはつけたいですね☺️
コメント