赤ちゃんが寝るのが下手で、ネントレに悩んでいます。1人で寝かせる練習は無理かも。耐えて待つべきか、成功・失敗の経験談が知りたいです。
真剣に悩んでます。ネントレするか否か…寝るのが本当に下手な赤ちゃんと、どう接すればいいのかわかりません😭いろんな方の意見を聞かせてほしいです。
うちの子は新生児の頃から抱っこでしか寝たことがありません💦抱っこでも泣き叫ばないと寝られません。すんなり1人で寝るなんて夢のまた夢です。抱っこしながらミルク(完ミ)で寝落ちすることもありますが、置くと必ず起きます。抱っこでやっと寝かせて、着地にも成功したとしても、なぜか5〜10分以内に泣きながら起きて、また抱っこ…腕の中で再度、泣き叫ばないと寝られません。トントンではヒートアップして泣いて寝られません。何時間経っても抱くまで諦めず泣き叫びます。
だんだん重くなってきて抱っこがしんどいこと、なによりも声がどんどん大きくなり、抱っこしながらの至近距離のギャン泣きが精神的に辛くてイライラ通り越して何度も赤ちゃんを投げたくなります。
こんな感じで4か月やってきました。新生児の頃よりまとまって寝るようになったのは3か月のときの数週間だけ。(この期間は5時間ほどまとめて寝てくれてました) 今はまた寝付くのに1時間以上かかり、寝てから5〜10分で起きて泣くし、夜中も2時間おきに起きてきます。
ミルクなので起きるたびにあげることもできず、抱っこで寝かせようと思うとかなりの時間がかかります。その間ずっと泣かれてます。
ネントレの本を買いました。1人で寝かせる練習をするというものでした。
とことん疲れるまで泣かせるネントレは無理かと思います。本当にうちの子は何時間でも泣き続けます。むせるまで泣きます。
もし、1回目の寝付きにネントレ成功したとしても、夜中も何度も起きるので、そのたびに泣かせるとなると、本当に赤ちゃんも私たちも一睡もできなくなると思います…
ミルクも夜中最低でも2回は飲むし、夜通し寝るわけじゃない子にネントレするのもどうなのか?と迷っています。
4か月の赤ちゃんは1人で寝れなくて当たり前ですか?こんなにも泣いて起きるのは当たり前ですか?
違いますよね。
なんでこんなに寝るのが下手なんだろう。なんでこんなに泣かないと寝られないんだろう。この子はどうしてこんなに泣き叫ぶのだろう。
毎日夜が来るのが苦痛で仕方ない日々が続き、こちらも限界です😭
本当に寝るのが下手だった赤ちゃんで、それでも1人で寝れるようになった方いますか?このまま泣き声に私が耐え続けていれば、いつかは1人で寝てくれるようになりますか?
無理にネントレしないで、このまま耐えて、1人で寝れる日が来るのを待つ方がいいのでしょうか?
ネントレ失敗した方、成功した方、両方の意見が聞きたいです。
寝るのが下手だった赤ちゃん限定でお願いします。すんなり寝れる赤ちゃんのお話は、今はあまり聞きたくないです…😢
- はじめてのママリ🔰(3歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
ママリ🔰
授乳しながらか抱っこでしか寝ずおろすと起きる娘でした!
少しの音でも気づいて起きるし今でも昼寝は少しの音でもおきます😅夜中は1歳1ヶ月で断乳するまでは2、3時間おきに夜中おきてました😅
断乳とともに夜は添い寝でトントンもせずひたすら泣き声に耐えるを2日して、3日目にはちょい泣きくらいで寝るようになり、今は眠くなったらごろごろして朝まで寝ます😄⭐️
昼寝はベビーカーでひたすら歩くと寝るという時期もあったり、食べながら寝落ち、抱っこ、昼寝しないなら寝かさないでおこう!とかいろいろ試して今は抱っこギャン泣き5分で寝るか勝手に寝るかしてます😪
母のメンタルが整ってるときにするのがいいとおもいます!わたしは授乳が苦痛になったタイミングで心を無にして耐えました😄
わたしは抱っこできるうちはたくさん抱っこしてあげようって思ってたので少し気が楽なのと、今でも抱っこのまま昼寝になったときは可愛いなぁっておもってます💓
ママリ
ねんね下手だとお母さん大変ですよね💦
毎日お疲れ様です。
抱っこで寝かして着地10分後とかに起きるのすごく良くわかります💦うちの子もそうでした。しんどいですよね😭
環境整えたり、ちょっとした夫の物音に敏感になってがみがみしたり…かなり神経質になっていたなあと今は思います。
うちは生後3ヶ月あたりから始めました。
本を読んでらっしゃるならご存知かもしれませんが、抱っこねんねで寝かしつけ→置く
だとぼんやり起きたときに寝た環境と違う!となってすぐ泣いてしまうようです。
例え半端なくギャン泣きしたとしても、置かれて寝ついた場合はぼんやり起きたときまたそのまま再入眠できるので起きる回数は減ると思いますよ。
最初はかなり時間を要すると思いますが、1週間もすればなく時間はどんどん短くなりました。うちの子は今は15分も泣けば確実に寝ます。
それとネントレは夜通し寝かせるものではなく、あくまで自分で入眠するためにするものです。
うちの子も夜はまだ2度ほど授乳で起きます。
ですが、授乳してお布団に置けばすんなり寝ることもありますが、基本10分程度は泣きます。(時にはギャンギャン泣きます💦)
それでも10分くらい泣けばちゃんと寝ます。
多少泣く、という入眠儀式になる子もいるようなので、うちの子は多分そのパターンなんだろうなと思います。それでも10分程度で寝るな、という気持ちでいられるので横で鳴き声を聞いていてもそこまで気は滅入りません。
ネントレは賛否分かれると思います。でも現状の寝かしつけに苦痛を感じているのであれば試してみるのはいいのかなと思います。
ママリ🔰
私は生活リズムを整えることにまず挫折したのでネントレはしませんでした😅
朝も長女が起きたときに合わせて授乳して、お昼寝も眠いときに寝かせてたので4ヶ月頃は生活リズムバラバラで💦
4ヶ月って睡眠退行する子もいるので寝るの下手になったりしますよね😢
うちは一度寝たらそこまで何度も起きなかったので、ぐみちょこさんの大変さを全て理解することはできないですが。
4ヶ月頃は抱っこしても何してもギャン泣きで寝かしつけに1〜2時間かかってました😣
至近距離での泣き声しんどかったです。
旦那に交代してもらったり、たまには安全確保した上で別の部屋に避難したり😢
ですが7ヶ月頃に抱っこでは怒るけど大人のベッドで添い寝したら指しゃぶりで勝手に寝てくれるようになり。
今も一緒に布団に入って寝たふりをしてると横でいつの間にか寝ています😊
うちが大丈夫だったから大丈夫とは言えないですが💦
もしネントレするなら旦那さんが連休で協力が得られるときに、少しでも仮眠とって倒れないようにしてくださいね😭
RSちゃん
同じく4ヶ月の息子がいます。
抱き癖をつけたくなかったので新生児期から私はあんまり抱っこしませんでした。
もちろん赤ちゃん達を見に来てくれた親戚や友達には抱っこしてもらってましたが。
自分では抱き癖をつけたつもりは全くなく、最初はすんなり自分で寝てくれていました。
でも、3ヶ月頃から感情を出すようになり、我が家は双子な為、1人寝ている時にもう1人が泣くと、起こさないようにってすぐ抱っこするようになってました😭
おかげで2人とも抱き癖がついて今じゃ2人同時に眠くて泣いている時は手に負えません、、。
うちも完ミなので泣いてすぐミルクっていうわけにもいかないので、まずは生活ルーティンを徹底しました!
ミルクの時間はどうしてもズレてしまいますが夜の寝る時間、朝起こす時間、お風呂の時間。
その時間をだいたい固定すると子供達もルーティンを覚えてきて眠くなる時間も把握できてきました。
※また、泣いている時は抱っこではなく、私が寝て腕枕をして子供の体を私の方に向けてペタッとくっ付けます。
私も子供に抱きついて包み込む感じで安心させます。
それだけじゃ泣き止まないのでおしりをもってアップテンポで縦に揺らす(抱っこされて揺れている感じ)もう片手でおしりや背中をポンポン(泣いている時は早く。泣き止み出したらゆっく)
今は、抱っこしないと寝ない時もありますが、98%この寝方で寝てくれます。
たまには、おしゃぶりを入れてメリーをつけるだけで寝てくれたり、手を握るだけで寝てくれます🙃
立ち上がるのと寝たままで寝かせられるのとではだいぶ変わりますよ!!
夜だと焦っちゃうので昼間どんだけ泣いてもそれを根気強く続ける事だと思います。
お子さんもお1人ならゆっくりで大丈夫だと思います✨
ママリ
寝ない赤ちゃんはほんと寝ないので辛いですよね。
うちは長男が1歳3ヵ月で断乳するまで3時間続けて寝ない子で寝かしつけも、おっぱいと抱っこorおんぶでした。
ミルクはどのぐらい飲んで 夜の寝かしつけされてますか??
もしくは、おくるみのスワドルアップorスリーピングスターやおしゃぶりも試してみたらどうですかね?
-
ママリ
スリーピングスターの方が作りが大きく 長く使えるのはスリーピングスターです。
けど抱っこのように少しギュとした密着感があるのはスワドルアップでした。安心があるかなと思います。
2つとも奇跡のおくるみって言われていて海外では有名みたいです(´- `*)
娘にも実際使ってるので 質問あればお答えします☆- 5月17日
ゆな
うちは上の子よく寝ましたが、ネントレは無理でした😅
下の子は今でも夜中起きることありまして、日中もあんまり昼寝しません😅笑
5ヶ月くらいまでは夜も30分から2時間ごとに起きてましたね😅
ママがしんどくなってきちゃってるんですね💦
落ち着いて考えてください、、!
まだこの世に生まれて4ヶ月ですよ!すんなり寝る子もいれば、寝るのが下手な子だっています!snsとかよく寝る子が目につくんですよね😅
下の子は今でも起きると泣き叫ぶので、上の子が起きることも最近までありました😅
抱っこ紐とかヒップシート使ってもしんどいですか?わりと4ヶ月ならゆらゆらより、抱っこ紐とかの方が楽かもしれないです💦
ごまだんご
娘も抱っこでした、腕も肩も限界でした😂
私はネントレはするつもりなくて、全くしていません。
が、それでも6ヶ月頃には夜は4時間寝るようになりました。(抱っこで授乳→からすんなり置けることもありましたし、腕まくらのまま私も寝ることもありました)(体重少なめだったので4時間くらいで起こして飲ませてました)
まだ4ヶ月ですし1人で眠れる子のが少ないと思いますよ😥
また6ヶ月ころから夜以外はラッコ抱きで寝かせ置くのを諦めました。ソファに寄りかかって私も寝てました。(安全には充分配慮しました)
寝ない子は何しても寝ない、それなら私が生活を合わせようと思い、娘がラッコ抱きで寝てるときに私も寝て、家事はやりませんでした。
仕事でいろんな赤ちゃんに接しますが、本当に寝ない子って寝ないんです、何しても😂
なので、みなさんの意見と違うかもしれませんが、無理して耐えてネントレするなら、今の時期は諦めて抱っこのままお母さんも休めるようにして、また時期を改めてネントレ考えてみてはいかがですか?
私はそんな感じで適当にやってきましたが、娘は一歳からお布団で自然と寝ますよ🙂添い寝のみです!
ふみ
我が子のこととはいえ4ヶ月もの間、本当に毎日頑張られてきたんですね。
うちの子は生後1ヶ月半のときにネントレしました。
添い乳して寝ても、乳首外れたら起きてギャン泣き。
ベビーベッドに置けば起きて泣く。
歩き抱っこで寝かせるようにしたら、今度は歩き抱っこしてないと寝れなくなり。
寝ついて抱っこのままソファに座ったら起きて泣くので、歩き抱っこのループ。
歩き抱っこ以外の、思いつく限りの寝かしつけを試しても、余計にギャン泣きされるだけ。
心身共に限界で、心を鬼にして娘をベビーベッドに置いたままにしたら、まさかの3時間半泣かれました。
赤ちゃんは体力が無いから泣き疲れて寝るって聞いたのに。
心が折れて結局、歩き抱っこで朝を迎えました。
このままじゃいつか虐待してしまうと本気で怖くなって、私の場合はネントレをしました。
本当に泣いて寝ない子でしたが、ネントレ頑張った結果、ベビーベッドでセルフネンネ出来る子になれました。
子供が泣かずに寝てくれる。
たったこれだけのことで、私の育児は激変しました。
これは個人的なおすすめですが、今すぐ耳栓使ってください。
ぐみちょこさんが寝るときに使うのは、赤ちゃんの異変に気づけなくなる可能性があるので注意が必要ですが、
ぐみちょこさんが起きていて、赤ちゃんの様子を見れるときは、ガンガン耳栓使ってください。
赤ちゃんの側で泣き声を聞き続けることは、かなりのストレスになります。
我が子の泣き声なら尚更です。
少しでもストレスを減らすために、まずは耳栓を使うことをおすすめします。
耳栓してても泣き声は聞こえますが、泣き声のボリュームは抑えられます。
それだけでも、ぐみちょこさんの精神的なストレスは少し減ると思います。
私は罪悪感からなかなか耳栓に手を出せず、真面目に泣き声を聞き続けてしまったせいで、当時は泣き声の幻聴まで聞こえるようになってしまいました。
もっと早く耳栓使ってればと、今なら思います。
コメント