※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半検診で気になること: 言葉の発達についてと指差しの状況について相談中。ピカピカブーの歌や言葉の使い方について不安。指差しは興味のあるものにはできるが、質問にはまだ答えられない。

もうすぐ1歳半検診です。今問診票を見ていて気になる箇所があります。

❶[どれくらい言葉を話しますか?]という質問についててです。

ワンワン、ブーブなどはまだ出てませんが
パパ、ママ、バイバイ、はーい などの他にもいくつか話せます

最近Eテレのピカピカブー見て
所々、歌ったり(ピーカーブーとぺったんぺったんぺた)
とんとんトマトちゃんの歌も口ずさみますが
これは発語に含まれますか??
トマトちゃんの歌は(とんとんトコトコって言います)

あと、いただきますの事を毎回(だっきー)って言いますが
これは発語になるのでしょうか?😥


❷[指差ししますか?]の質問についてですが

まだ、ワンワンどれ?などの質問に指差しで答えることはできないです。

だけど自分が気になるものや欲しいものは指差しで教えてくれます。 

この発達レベルだとこの質問はできないの方に丸ですかね…?

コメント

ママリ

3つ以上言えていれば問題ないので最初の4つ書いておけば大丈夫だと思います🙆‍♀️
だっきーはなんか少し違うかなと思いました💦
指差しは私は後者の意味ではいに丸つけました!私の市の1歳半のとき軽い感じで紙を見せられて、赤はどれー?と聞かれましたが全くできませんでしたし周りも多分できてなかったと思います😊💦出来ていなくてもなにも言われませんでした🙆‍♀️はいに丸でいいと思います◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😆💗

    • 5月18日