![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後のサポートや子供の送迎について相談です。行政サービスや便利なもの、体操教室の送迎について知りたいです。ありがとうございます。
二人目を妊娠しました。
私の親は車で10分ですが、介護と病気の為協力は一切出来ません。主人も仕事が遅く、ほぼワンオペです。
息子は保育園へ行ってます。
主人の両親は仕事をしており、お父さんは自営業、お母さんはパートで軽度のうつ病、不眠症です。
一人目の時は主人のお母さんに産後1ヶ月位手伝いに来て貰いました。
今回も、お母さんが無理の無い程度来てもらおうと思っていますが、その後ワンオペで何かあった時のことを考えておきたいです。
たとえば、行政サービス的な。子供の保育園のお迎えをお願い出来たりなど。
どんなサービスがありますか??
また、ワンオペだったらこんな便利なものあるよ!的な、あったら教えて下さい。
2歳8ヶ月の息子が一人います。超ヤンチャで言葉も最近単語を話し始めた位です。
あと、息子が運動好きで色々と吸収してくれるので、3歳のタイミングで体操教室へ通わせようと思ってました。
下の子が産まれると、送迎や付き添いも難しくなりますよね。。
- ママリ(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ファミサポさんですかね!?
ママリ
あーそうですそうです!
名前出てきませんでした😅
他に何かあったら教えて下さい💕