※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

3歳になると、しつけやマナーが求められ、プレッシャーを感じることがあります。似たような経験をした方はいらっしゃいますか。

0歳はまだ赤ちゃんだし
1.2さいもまだまだ
でも
3歳、となると
もう
いろいろできてないと、みたいな焦りがある、、

しつけや、マナーなども
できてなきゃ、
まだ赤ちゃんならしかたないねーはもう通用しないし
見た目、幼児だから
ちゃんとできなきゃ、みたいな目で見られる気がして
こっちまでプレッシャー

わかる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよ!
うちも2歳になったのに指示が通らず、言葉もまだ理解ができてなくて
3歳までにある程度はできないとと思って焦ってます😭
3歳になったら指示だけじゃないですよね…周りの人に迷惑とかかけないようにしないとだし

むぎちゃ

いやめっちゃわかります!!!!
そう思ってたんですけどね…😆
思ってたんですけど…聞かん。😇(笑)