※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
@
子育て・グッズ

幼稚園の保育部に3歳の息子を預けており旦那は不定期な休み、私は土日休…

幼稚園の保育部に3歳の息子を預けており
旦那は不定期な休み、私は土日休みなので
息子は毎週土日休ませて平日は5日間行かせており
旦那の平日休みの時は送り迎えを頼んでます
ただ、迎えの時間が特別早いわけでもなく
多忙なので休みだからと言って早く迎えに行けないと言われてしまうので
早くても15時、基本16時頃迎えに行っていたら
パパママどちらかが休みなら子供も休ませて!と注意されましたが
子供も幼稚園が好きですし
毎週土日は休んでるんだし…用事あるし…と思ってしまいます。
もちろん先生たちも大変なのは分かりますが
保育料に月5万払っていて
休みの日は家で見てくれなんて言われたら
半月近く休みです…
保育料が日割りになるわけでもないですし
主人も休みに用事があるみたいなので毎回毎回はちょっと…と濁しましたが
みなさんそうしてます。の一点張り
最近は主人に送り迎えを頼まず私が行ってますが
職場と反対の場所なのでしんどい😓
私的には週1回くらい休みの日くらい子供と離れたい気持ちわかりますし、幼稚園を休ませたら休ませたで幼稚園いつ行くの?の繰り返しなので
主人が予定を無くせば?などは思ってません…
幼稚園ってこんなもんなんですか?

コメント

ままり

園によると思います💦
園の方針であれば従うしかないかと…
うちはそれが嫌で見学の時に両親どちらかが休みの場合でも休んでOKの園に入れました。

はじめてのママリ🔰

保育部だからだと思います。
更に未満児ですし。
保育部は保育園と同じで、恐らく保育を必要とする子の為の部と考えてるんじゃないですかね?
そうなると、どちらかがお休みなら園も休ませて下さいになるかと🥺
保育園だとあるあるな話です。
幼稚園とのことなので、来年度からは変わるんじゃないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

園によって厳しいところもあるみたいですね(;_;)
うちの園も預かり保育がありますが幼稚園だから働いていないお母さんも多いので、予定のない日もお母さんやお父さんがゆっくりしたい日に使ってねと言ってくれたり、長期休みの時もイベントがあるから是非参加してくださいねとむしろ勧誘されます笑
知り合いの保育園はみんな働いてるから入園させているのに休みの日に預けると注意されるから自分の通院などでどうしても休みの日に預けたいときはスーツで送迎すると言ってました(;_;)
ほんとに園によって違いますよね(;_;)