
生後5ヶ月半の娘が首がすわらず、体重増加が遅いため発達障害の可能性が指摘されました。同様の経験をされた方のアドバイスを求めています。
ご気分を悪くされる方もいらっしゃいましたらすみません。
生後5ヶ月半の娘ですが、まだ首がすわってません。うつ伏せで頭を持ち上げれたことがありません。
体重は、産まれた時からまだ1キロしか増えていません。成長曲線からはみ出ています。
ニコニコ笑いだすようになったのは2週間ほど前で、声を出して笑ったことはまだありません。
以上のことから通院しているのですが、昨日先生に
染色体や遺伝子異常の疑いがあるので検査をしてくださいと言われました。
涙が止まりません。現実を受け止められません。
首すわりまで6ヶ月以上かかった方、または体重が全く増えなかった方など、発達障害のお子さんを持つ方、いらっしゃいましたらいろいろ教えていただければ幸いです
- きぃ(5歳2ヶ月)
コメント

りん
息子が染色体異常の検査を受けて珍しい染色体異常でした!
心配ですよね、わかります…
私も毎日のように泣いていました。
一応3、4ヶ月検診でうつ伏せでの頭の持ち上げは何事もなくでしたが
やはり発達はものすごくゆっくりです。
体重も軽くて周りのムチムチな赤ちゃんを見てため息ばかりついてました😥

退会ユーザー
少し違いますが、、
体重は9キロある子ですが、首はだいぶしっかりしてきましたが座らせると首だけ前のめりになってしまったり、うつ伏せしてもまだ首あげないです💦
-
きぃ
大きめなんですね!
まだ完全には首すわってないんですかね。うつぶせ練習、結構させてますか?- 5月14日
-
退会ユーザー
たまにさせますが手が前に来なくて持ち上げないです!
寝返りもまだです- 5月14日
-
きぃ
周りと比べちゃうと心配になりますよね😭
離乳食始められましたか?- 5月14日
-
退会ユーザー
今週の月曜日から始めました!
- 5月14日
-
きぃ
首のすわりの調子はどうですか?😭
- 5月20日
-
退会ユーザー
昨日予防接種の時に見てもらったら座ってるって言われました!
- 5月20日
きぃ
どのくらいの時期に、どういった症状から検査を受けられたんですか?
ムチムチな赤ちゃん、憧れますよね。。。お気持ちわかります…
心配で、食事も喉を通りません。。。。。
りん
生後1日でミルクの飲みが悪く体重が減ったので産婦人科から大学病院に息子だけ搬送され、すぐに大学病院が染色体の検査をしました。
(たぶん特徴的な顔つきだったのかな?)
まださきぃさんのお子様は染色体異常って決まった訳ではないのでソワソワする気持ち分かりますが信じましょう…!
私も検査結果を聞くまでは根拠もなく大丈夫大丈夫と言い聞かせてました。
でも逆に検査結果で染色体異常だと分かり
だから体重が増えないのか
だから周りと違うのかと変に納得したので
時間はかかりますが受け入れられるようになりました。
私も安定剤が無いと寝れなくて少し鬱っぽかったと思います😭
きぃ
すぐに検査されたんですね💦💦
産後すぐだとただでさえ不安定なのに、お辛かったでしょうね😭
大丈夫と言い聞かせたいのですが、娘を見るたびに不安になり、毎晩毎晩考えて泣いてしまいます。
どのくらいで受け入れられましたか?