※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

保育料が高いと愚痴るママに困っています。無視しているものの、気分が悪くなります。どう対処すれば良いでしょうか。フェードアウトも考えています。

マウント??何度も何度もうちは保育料が高いから♪だけど仕事が楽だしいくらでも休めるの♪とか言ってくるママがいます。こっちは専業主婦です。
そうですか〜そうですか〜と聞き流しているのですが、うわっ感じ悪!って私自身なってます。
同じ子供の習い事のため波風立てたくないです。
こんなことに遭う経験あまりなく。
どうすればいいですかね?フェードアウト??

コメント

はじめてのママリ🔰

おもろい人だな〜と思いながら聞き流し、付かず離れずですね🤣預けて仕事してるのに、仕事休んじゃうなんて勿体無いな〜こんな可愛い赤ちゃん時期堪能できないなんて🥹って心の中で思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!考え方捉え方次第ですね!
    付かず離れずにします、ありがとうございます。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

マウントってその人の精神状態によりますよね😭

そのママさんからしたら専業主婦ってだけでマウントをとられている気分になって可能性もあります笑

私も専業主婦なので、ワーママさんと話す時は本当に気をつけてます💦

お互い様だと思えば「私もなんかごめんなさい🙏」って思って、許せるかもです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    専業主婦ってマウントになるんですか??😳なるほど、何が相手にとって気に触れるかわかりませんね。
    お互い様です、気をつけて接していきます🙏

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マウントになります🤣なります🤣

    専業主婦って「うちは私が働かなくても暮らしていけるんで☺️」って言ってるようなもんじゃないですか笑

    なので、そこは本当にママの世界では注意です笑

    • 2時間前