![つむかあさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の息子の断乳について悩んでいます。高コレステロール持病のため、主治医は断乳と投薬を勧めていますが、息子の母乳をやめることが辛く、卒乳のタイミングを待ちたいと思っています。周囲の理解が得られず、どうしたらいいか迷っています。
一歳になったばかりの息子の断乳についてです。
私はもともと遺伝性の高コレステロールの持病があります。それの治療に使われるお薬は授乳中は、使用できないもので
今まで、のんでおりませんでした。
ですが、今現在悪玉コレステロールが300前後あり主治医には今すぐにでも断乳して、投薬を始めたいと言われています。
もともと母乳のでも悪く何度も母乳マッサージに通い、乳首も小さく補助をつけていて4ヶ月の時初めて直母でき、乳腺炎にも何度もかかりました。
それでも辞めなかったのは、息子の母乳を吸ってくれている姿が愛おしく、私がそれに依存してしまっていたからです。
出来る事なら、息子がもうおっぱい要らないってなってくれるタイミングで卒乳をしたかったのですが、主治医は強めに投薬を勧めてきます。
診察の時、私も強く言えず
続けたい続けたいと、毎日が辛いです。
もう一年も、母乳をあげれたんだからいいでしょ?って周りには言われますが、息子の初めて話せた言葉が【ちち】なんです。
お乳が欲しい時、ちちといいながら寄ってきます。
それがもう、見えないと思うと涙がでてきます。
また、断乳の際、お乳が欲しいのにダメよと言って、なだめきれる自信が持てないです。
自分でももう、何をどうしたらいいのか
先輩ママさんの意見が聞きたいのです。m(_ _)m
- つむかあさん(5歳9ヶ月)
コメント
![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mama
おっぱい飲んでる姿、可愛いですよね😭
お気持ち、少しわかる気がします。。
私も一人目の時、病気が発覚し投薬のため突然の断乳でした。
泣きながら最後のおっぱいをした記憶があります。
だけど、お子さんの為にもお母さんが健康なのが一番だと私は思います😖
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
これから、どんだけもっともっともっと可愛い仕草や愛しさが込み上げる瞬間が待っていることか…✧︎
わたしも、混合で少ししか出ないのに求められることが嬉しすぎて辞められず、でも生後5ヶ月で泣く泣く完ミにしました😢母親しか分からないあの感覚は本当にいとしいですよね。
ですが、これからくるもっともっと愛しい我が子の成長を見るためにも、しっかりと断乳して薬を飲み、健康でいることを選んだ方がいいと思います。つらいですが、この先もっと長いです!
悪玉300越えは、肝臓疾患にかかる可能性高く脳梗塞などになることも考えられるため早急に内服を始めることを私からもオススメします😣🙏
-
つむかあさん
最初の一文に心が救われました😣おっぱいだけではないですもんね💦
えむさんも、泣く泣くミルクだったんですね💦
これからの我が子の愛おしい瞬間のためにも、断乳を前向きに考えます😣- 5月14日
-
退会ユーザー
いま1歳11ヶ月ですが、 かーかん(お母さんが)だいすきー!て言って寄ってきてくれますよー♡もう授乳ももちろんですが、それ以上に可愛いことばっかりですよっ!
一緒に走り回ったり遊んだりできるように、今は体調1番で考えましょー😍- 5月15日
つむかあさん
mamaさんも、投薬のための断乳だったんですね😢同じような状況の方が周りに居なくて💦私だけじゃないと思うと安心しますね😢
そうなんですよね💦ちょっと、前向きに断乳を考えます😖