
コメント

ねんね
様子見でいいかもですね。
体温の高さより赤ちゃんの様子が普段と違うかどうかが大事かもです。夜中に心配なときは♯8000で病院いくべきか相談してましたー
ねんね
様子見でいいかもですね。
体温の高さより赤ちゃんの様子が普段と違うかどうかが大事かもです。夜中に心配なときは♯8000で病院いくべきか相談してましたー
「新生児」に関する質問
上の子が小1の4月という入学してすぐに 下の子を出産した経験のある方いらっしゃいますか? この度妊娠が発覚しました まだ検査薬しただけの段階で 前回の生理日から計算すると 4/27が予定日とのことです まだ病院も行っ…
もうすぐ11ヶ月娘が、夜中泣かずにムクリと起き上がりハイハイしはじめます…。 泣かないから夜泣きではないですよね…? 何なんでしょうか🥲 原因のひとつに完母であることはあると思うのですが、最近は2時間おきくらいに…
5ヶ月になったばかりです。新生児期からタミータイム頑張っていたのですが、まだ寝返りしません。横までは自分で行くし、少し押してあげればころっと行くのですが自分からは行こうとしなくて…。 足の動きが活発すぎて、床…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
りん
観察が大事ですね🙇♀️
ありがとうございます😢🙏