3人目のママリ🔰
家で遊ぶなら、その頃はママの服を近づけてヒラヒラ〜みたいに見せたり、床に寝っ転がらせてスカートの裾ヒラヒラとかして遊んでました😂
色彩を感じるようになってきてるので、特に黒いものとかを追視はまだ早いですが見てるのかなーって表情するので、おもちゃじゃなくてそこら辺にあるもで遊んでます笑
はじめてのママリ🔰
余裕ある時に体遊びとかしてあげるだけで良いと思います!
YouTubeで探すと色々ありますよ✨
あとはもう目で追ってくるなら色のはっきりした絵本見せてあげるとか、、
でも動かない今のうちにゆっくりした方が良いです、、!🥹✨
はじめてのママリ☘️
私は生後1ヶ月の頃からひたすら「らららぞうきん」してました!爆笑そしたら2ヶ月くらいから笑ってくれるようになりました!
後はタミータイムしたり寝返りの練習させてました!最近は寝返りを覚えてすぐうつ伏せになるのでうつ伏せの状態でずっとおもちゃ見せてます!
後は仰向けの時におもちゃをほぼ無理やり持たせてます🤣まだ自分の意思で持てないので🤣最近は布絵本渡したらいろんなとこ触りながら落とさないように頑張ってます!
後はお互い仰向けになって絵本読み聞かせしてます!家事する時はバウンサーに乗せてプーメリー見せてます!そしたら大体1時間くらいに経って眠くなるので寝かしつけしてます!
はじめてのママリ🔰
絵本の読み聞かせしてました!声出してキャーって喜んでた記憶があります💓あとうつ伏せで鏡で遊んだりとかしてました!
コメント