![柚胡椒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月の赤ちゃんが母乳をあまり飲まず、良く眠ることで不安を感じています。授乳時に泣き拒否することもあり、母乳量が心配です。同じ経験をした方がいるか相談したいそうです。
母乳やミルクをあまり飲まないのに、すごく良く寝る子のママさんいらっしゃいますか?😭
生後1ヶ月になったばかりの子を完母で育てています。
昨日からあまり母乳を飲みません。
4時間ほど間隔が空いても飲もうとしない時は、こちらから飲ませようとするんですが、体をのけぞって大泣きして拒否します。乳首を口に入れても押し出してきます。
たまーに、しょうがないってかんじでしぶしぶ飲む時もありますが、、。
が、すごく良く寝ます。
さっきも前回の授乳(肩乳3分程度)から3時間ほど経ったので起こしてあげようとしても、全然飲もうとせず、、😢
うんちも出てたのでお腹が張ってるというわけでもないと思うんですが、、、😔
母乳は良く出る方だと思います。
2人目ということもあり、乳首も飲みやすい感じだとも思います。
飲んでくれないので母乳量が減ってきてる気がしてて、今後やっていけるのか不安です😞
上の子はひたすら飲みたい!!って感じの子だったので、これで大丈夫なのか尚更不安です😞
ちなみに1ヶ月検診は病院の都合で一週間後です😢
同じような方いますか?😭
- 柚胡椒
コメント
![なちゅめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なちゅめ
私の娘は完ミですが、あまり飲まないのに良く寝ました😅全然量増えず(しかも吐き戻しも多かったです)、平均よりかなり少なかったと思うのですが、体重は順調に増えてたので、ミルクあまり減らなくていいか、と思うようにしました💦
![ANT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ANT
似てます!
一回一回の授乳が5分程で嫌がって、ミルクあげても30くらいしか飲まず…。
その後寝かしつけるとグッスリ寝ます。夜も平気で5〜6時間寝てしまい、胸が痛くて無理やり起こす感じです💦
ただ、朝9時や夕方か夜20時ごろに一気に?80くらいミルク飲んで母乳も飲んで寝ます。。
これでいいのか不安でしたが、先週1ヶ月検診でいい体重の増え方だと言われてとりあえず安心しましたが、一回一回が少なくて心配してます😭笑
子供によってタイプが違うのかなぁと…
-
柚胡椒
回答ありがとうございます😊
同じ感じですね!!💓
うちもたまーにがっつり飲みます!🤔
一点集中型なんでしょうか?😂だとしてもやっぱり一回一回しっかり飲んでほしいですよね😭💦
でも検診でお墨付きもらえると安心ですね!☺️✨
うちもそういうタイプだと思って、あまり考え過ぎないようにしたいと思います😣
ありがとうございます!☺️- 5月12日
![shi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shi
私も完母で
息子は昼間は4時間
夜は6時間間隔が開く事があります
病院では9回以上は授乳してと言われましたが吸ってくれず😂
授乳は片乳5分ずつくらいであげてますが
片乳だけで満足してる事もあります💦
おしっこやうんちも沢山してて
体重も増えてるので
心配いらないかなーと思ってます😊♡
-
柚胡椒
回答ありがとうございます😊
6時間空くこともあるんですね😳私も昨日6時間空けてしまって焦ってたところだったのでホッとしました😂
9回ってハードル高いですよね😭
うちも頑張って8回です💦
同じような方がいて少し安心しました😭❤️
ありがとうございました😭🙏❤️- 5月13日
柚胡椒
回答ありがとうございます😊
あまり飲まなくても体重増えることもあるんですね😲!
少しホッとしました☺️
ミルク代がちょっとだけかからなくなるのは助かりますね!☺️