
8ヶ月の赤ちゃんがずり這いやハイハイをせず、周りの子供が驚いている。促す方法を知りたい。
現在生後8ヶ月で明日で9ヶ月です。
ずり這いやハイハイをする気配が全くありません😢
寝返りも自分で出来るものの、あまりしようとせず、うつ伏せの状態も前よりは長く出来るようになりましたが、そこからずり這いやハイハイをしようとしません。
うつ伏せのまま方向転換や後ろに移動します笑
色々と調べて、おもちゃなどで気を引いたりしてみるものの、最初は頑張って手を伸ばすのに諦めてしまいます。
ずり這いやハイハイを促すためにしていたこと何かありましたら、ぜひ教えてください🥺✨
周りの近い月齢の子は、ずり這いやハイハイ、つかまり立ちをしている子もいてびっくりしています。
- ゆりりん(2歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

omam
お答えにならなくて申し訳ないのですが、私も知りたいです!!!
5ヶ月後半から先におすわりを覚えてしまって。。おすわりの方が周りに手が届くから楽しいのかうつ伏せにするのを嫌がりずり這いで方向転換しか出来ないです笑
今週で7ヶ月ですが最近はつかまり立ちしようとしてます。。

まっちん
うちはスリッパが大好きでギリギリ手に届かない所に置いて、手を伸ばしたらスリッパを少し後ろにズラす、、とかやってました!!!!
初めは本当に数ミリしか動いてなかったです😂それがちょっとずつ進むようになりました!!!!
-
ゆりりん
そうなんですね!
何か大好きなおもちゃがあればいいんですが…
すぐに飽きて新しい物に興味を示すんです😅笑
しかも手の届かないところに置いて取れないと分かると諦めて泣くという…😖
見守るしかないですかね✨
ちょっとずつでも進んで欲しいな🥺💓- 5月16日

マイリー
同じ月齢です。
うちは明後日で9ヶ月です😊
ずり這いはしません😅
ハイハイは体制には
なるのですがすぐ座って
なかなか進まないです🤣🤣
つかまり立ちはできます!
ずり這い、ハイハイは
なかなかできません🤣
うちもおもちゃで
気を引いてます!
犬の動くおもちゃです😊
-
ゆりりん
つかまり立ちできるんですね!
どうやって促していけばいいのか困っています🌀
つかまり立ちは急にするようになりましたか?
寝返りもする様子なく、うつ伏せになっても進まずそのまま。
つかまり立ちなんてする気配も全くなく、大丈夫かなって心配になってしまいます🥺
もうすぐ9ヶ月健診も控えているので、チェック入っちゃうのかな…私が何かいけなかったかな…って😔💦- 5月16日

ユウキ
9ヶ月半位ですが、やっっっとすこーーし進み始めました!
うちも方向転換と後ろ移動はできます。
私は手でかべつくってけって前に進ませてました。でも1ヶ月位移動できませんでしたが...😅だからなのかしゃくとりむしみたいにお尻あげて進もうとしてます...笑
その子のスピードがあるとはいっても、気になってしまいますよね😣💦
-
ゆりりん
そうなんです🌀
個人差はあると分かっていながらも、心配になってしまいます。
あまり練習や促し過ぎると嫌がって泣いてしまったりするので、かわいそうで😢💦
見守るしかないですかね✨
少しでも前に進んで欲しいな🥺💓- 5月16日

みぃひ
遅かったうちの息子を見てる私から言わせてもらえばまだ大丈夫ですよ😊
親がなにやっても結局は本人次第なので!笑
うちの子は9ヶ月で自力のお座り、10ヶ月でずりばい飛ばしてハイハイとつかまり立ちしました😊
ハイハイするようになってから距離伸ばすためにミルクやおやつで釣ってましたが😂
-
ゆりりん
本当ですか😭
ありがとうございます✨
大丈夫ですよとおっしゃっていただき、安心しています💐
ミルクやおやつで釣るんですね!今までおもちゃでしか釣っていなかったので、明日からミルクとおやつ作戦やってみたいと思います!✨
お座りもまだ自力ではできないので、心配ではありますが、見守るしかないのかなと思って、子供の成長を楽しみにするようにしようと思います☺️💓- 5月16日

nt.ir.mama
うちの子も全く同じです!(笑)
全然やる気なくてびっくりしてます😂
-
ゆりりん
同じ方いて安心しました😭!
本当、やる気ある?って聞きたいぐらい大丈夫かなって思っちゃいます😅笑
見守るしかないのかな✨
年子ちゃん妊娠中なんですね!お身体大事になさってくださいね💐💓- 5月16日

little
上の子は10カ月まではいはいしなかったです!心配してましたがハイハイからがわりとはやくてすぐつかまり立ちしました😃
おもちゃやおやつで気を引いてましたがそのときはやらずにしばらくしたらやるようになりました!😃
したのこは9カ月半ですがもう伝い歩きしてるので個人差めっちゃありますよ😃❤️
-
ゆりりん
そうなんですね😭!
ハイハイから割と早くてすぐつかまり立ちされたと聞いて、楽しみに成長を見守ろうと思えました😢✨
9ヶ月半で伝い歩き!すごい!
早い子は本当に早いんですね😳
少しでも前に進んでくれたらいいなあ🥺💓
気長に見守ろうと思います💐- 5月16日

るいん
私はズリバイもハイハイも遅いほうが助かる!と思い、しなくていいんだよーっと息子に言い続けて8ヶ月まで全くしませんでしたが、最近急にするようになりました.....
赤ちゃんの気分ですると思いますよ!笑
-
ゆりりん
最近急にするようになったんですね!
少しは前に進む気分になってくれないかな〜😅笑
成長を楽しみに、見守ろうと思います😊💓- 5月16日
ゆりりん
すごいですね😳!早い!
友人の子も、似たようにずり這いやハイハイすっ飛ばしてつかまり立ちしてそのまま歩き出したらしいです✨
ハイハイやずり這いをすると運動神経の発達に良いからと、必死でハイハイさせようとしたけど、結局しないまま歩き出しても元気だからいっか〜♩と言ってました😊
成長にも個人差があると思うし、見守るしかないのかなと思っています🤔💓
が、心配になっちゃいますよね笑
omam
そうなんですよー。私は意地でもハイハイやずり這いさせたくて機嫌が良い時に練習させるようにはしてます笑笑