ネントレ成功者の経験を聞きたい。早い時期から始めるべきか、大きくなってからがいいのか悩んでいる。お昼寝の問題もあり、成功のポイントを教えてほしい。
ネントレ成功した方のお話が聞きたいです!
ネントレやってみてここが楽になったよって方、やり方や子供の月齢教えてくださいっ!
ママリ見てると生後一ヶ月でネントレしている方なんかもいて、早い方がいいのか、もう少し大きくなってからの方がいいのか、悩んでいます。
もうすぐ2歳の上の子は特にネントレとかしてこなかったので未だにお昼寝は抱っこしなきゃいけなかったり、ベッドに寝かせても遊ぶーって行って自分で起きてしまいます。なのでお昼寝が結構大変でちゃんとネントレしておけばよかったかなぁと思います。
一番下の子はまだ0ヶ月ですが、どの時期に始めようかなぁと悩んでおります。
うまくいった方、どのように成功したか教えてくださいー(´∀`)
- ちっち(4歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント
ぽよ
軽いネントレしましたー!
3ヶ月くらいから寝かしつけに抱っこはしなくなりました!
1子供が重たくて😂💦💦腕がしんどいって理由が1番なんですけど笑
泣いても何してもずっとトントン。あまりにも激しく泣く時はちょっと抱っこして落ち着いたらおろしてトントン。ってしてました。
繰り返してたらお布団で寝るようになりました^_^
寝返り始めるとしばらく上手く寝れないときが続きましたが必ず同じルーティンで過ごすようにしてたら寝るようになりました^_^
今は隣で寝たフリしてればOKです🙆♀️
ふみ
娘が生後1ヶ月半のときにネントレしました😃
個人的な考えとしては、ネントレは早ければ早いほうがいいのかなと考えています。
理由は、
成長と共に泣き声のボリュームが大きくなる
成長と共に(寝返り、ズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちなど)子供が動けるようになると、寝かしつけの途中で動きまわられるなど、ネントレのハードルが上がる可能性がある
もちろん個人差があることなので、大きくなってママの言葉を理解出来る月齢のほうが、スムーズにネントレが進む子もいると思います。
上の子の面倒も大変、下の子は泣いて寝ないでは、ママの辛さは何倍にも膨れ上がるかと思うので、ちっちさんにチャレンジしたい気持ちがあれば、早めのネントレがいいのかなと思います。
ちなみにうちの子の場合
・添い乳して寝ても乳首外れたら起きてギャン泣き。そのあとは怒り泣きでおっぱい拒否
・座って抱っこでは延々泣かれる
・たち抱っこでユラユラか、歩き抱っこしていないと起きて泣く
・歩き抱っこで寝かしつけても、抱っこのままソファに座ったら起きてギャン泣き
・添い寝、トントン、オルゴール、子守唄、マッサージ、おくるみ、おしゃぶり、ラッコ抱き、寝ると噂のあぷり、YouTubeなど、何をしても延々泣かれるだけ
そんな子でしたが、寝かしつけ無し、寝ぐずり無し、置いたら起きて泣いてたベビーベッドでセルフネンネ出来る子になれましたよ😭
ネントレは親がブレずに継続することが大事だと思うので、
ゆるめのネントレ希望なら、
赤ちゃんにもママにも優しい安眠ガイド
しっかりめのネントレを希望なら、
ママと赤ちゃんのぐっすり本
上記のネントレ本を読んでみることをおすすめします。
-
ちっち
ごめんなさい、間違ってこちらに返信せず下記に投稿してしまいました💦
内容は下記からご覧ください☺️- 5月11日
ちっち
返答ありがとうございます😊
お話を聞く限り、相当大変なお子さんだったんですねー😅
わたしも上の子はトモさんのお子さんとすごく似ていて、全然寝れない日々が続きました💦ネントレ自体その頃は知らなかったので、泣かせちゃかわいそうだと思ってずーっと抱っこばかりでした。
親がブレずに継続すること
これめっちゃ大切ですね。
一時的に泣かせても後から子供も親も楽になりますもんね。
まさしく今二歳になる子は歩きまわっちゃって寝かしつけが大変なんです。
下の子はスムーズに寝れるようにわたしも早い段階からチャレンジしてみます!
わざわざ本まで紹介してくださってありがとうございます🎵頑張りますー!
ちっち
回答ありがとうございます😊
3ヶ月くらいからネントレやっていたのですね!
そうですよね、だんだん抱っこするの重たくなりますよね😂気持ちわかります 笑笑
繰り返し教えていたら少しずつ覚えてくれたんですね!抱っこしないで寝てくれたら絶対楽ですもんねー!わたしも見習います😍
ありがとうございます🎵