
主人は私が注意するとごめんとか謝りもせず「うるせえなー」みたいな顔…
主人は私が注意するとごめんとか謝りもせず「うるせえなー」みたいな顔をして黙ります。
普段はいい旦那さんだし心穏やかであまり起こらないタイプなんですが、私が注意すると不機嫌になります。
今朝はゴミ箱に捨てるカミソリを置いていたので、上の子が手が届くとこにこんなの置いてたら上の子だけじゃなくて下の子まで危ないんだからここには置かないでねと言ったら、じゃあ袋に入れてと言われたので、優しめに「そこはごめんなさいでしょ〜」と言ったら上記の通り無言でした。
なんなんでしょう?
トイレの蓋を閉めなかったとしても便座だけは下げてほしい、私も子供達ももしもの時には危ないからと注意した時もそうです。
子供思いで慎重派なのに何故そこは気にしないし注意したら怒るのでしょうか?
言ってる内容というより単に『私には』注意されたくないって事でしょうか?
- はじめてのママリさん(1歳8ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳)

日月
うちの主人も、「ごめんなさい」は言えないです。
すっごく時間がたってから「すみませんでしたぁー」って小学生かよ!!みたいな感じで言ってくるから余計に空気悪くなります😅
自分のしていることに間違いない!と思ってるタイプの人なんだなー。こうならないように子どもには伝えていかないとダメだなー。と思っています。
本人的には「そんなことで?」くらいにしか思ってないみたいです。
「そのくらい、気づいた奥さんがゴミ箱に捨てれば良いでしょ」って環境で育ってきたからでしょうね💦
私に言われるのが嫌というより、「そのくらい」「その程度」くらいにしか思ってないと思いますよ🤣

ミケムラ
うちも一切言わないです😓だからこっちも意地でも言いません😓所詮他人だからそんなもんですよ💦

ママリ
注意されずに育ったのかなーって思います。
誰かがやってくれて当たり前な環境に居たのかなって。
お子さんのためにも
ゴメンナサイが言えるパパになって頂きたいですね😣

ぱみゅ
男の人ってプライドだけめちゃくちゃ高いですよね😤うちもありがとうとごめんなさいが言えません😣
素直に謝れなくなってるんだと思います。
家事しないんだから最低限の言葉を言え!とブチギレして私自身も意識してありがとうとごめんを伝えていたら、最近恥ずかしそうに『すまん』と言えるようになってきましたよー!
コメント