
コメント

😆スマイル😆
落ち込まずに💦
ご主人じゃなきゃ寝てくれないって寝かしつけの手間が省けて少しの間自分の時間が出来てラッキーじゃないですか🥰
日中はママさんが面倒みてるから神様が少し休息を与えてくれたと思うと気分も晴れますよ👍💕
😆スマイル😆
落ち込まずに💦
ご主人じゃなきゃ寝てくれないって寝かしつけの手間が省けて少しの間自分の時間が出来てラッキーじゃないですか🥰
日中はママさんが面倒みてるから神様が少し休息を与えてくれたと思うと気分も晴れますよ👍💕
「寝かしつけ」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
べーさん
ありがとうございます!
その旦那がすぐに寝かしつけ
しずにゲームしてるので
腹が立ってしょうがない😤
なので私が寝かしつけ
したいんですけどね…
後は里帰り出産するので
それで大変だなあとは思います😅
😆スマイル😆
これからベビーが産まれて体は楽になっても子育てが手一杯になる時もあります😱
赤ちゃん返りもあるだろうし。。。
産院に上の子が来る時は必ず授乳中や抱っこしてる時を避けてください😊
大人が2人以上でお見舞いに来れるなら。。。出来れば先に一緒にこれる身内の方にベビーを見てもらい、上の子をロビーとかまで迎えに行き部屋に誘導して下さい🥰
そして一緒に抱いてあげるなり、出来ればおっぱい搾乳して上の子にベビーに飲ませるの手伝わせたりするとまた違うかもしれません😊
帰宅してからは、オムツ、授乳、体温調整が済んでいれば少々泣いてても上の子とたくさん遊んであげてください🥰我が子はそれの効果もあるのか下の子が帰ってきてから赤ちゃん返りはあったものの上に乗ったり、叩いたり、意地悪なことはしなかったです😊
むしろ自分のおっぱい飲ませると言って服を脱いでました🤣(その時も上の子のおっぱいに近づけて飲ませるマネしてました🤣)
長くなりましたが、子育て楽しく出来るように心の準備もしておきましょう🥰
お互い頑張りましょうね👍💕