
子育てで限界を感じている女性からの相談です。家事や子供の世話で疲れ、感謝の言葉が欲しいとのこと。怒りや自己嫌悪に苦しんでいます。
愚痴です。
長文です。
もう限界…
本当に1人になりたい。
子供が嫌いになりそう…
毎日3食作って子供の泣き声聞いて
家事やって子供に遊びをせがまれ遊んで
下の子の面倒見れば上の子はかまってかまってだし
旦那が休みの日でもごはん作ってくれる訳でもないし、こんな状況でも仕事行ってくれてるのはすごく有難いけどたまには旦那から何かひとつでいいから
何か一言でいいからありがとうとかこれやるよとか言ってくれたらいいのに…
昼寝で寝てる間にゆっくりしようとしても
タイミング悪く起きるし、朝早く起こされるし。
子供が可愛いとか言ってるお母さんが本当に尊敬できる。
私には無理だ…
いつからこんなに笑えなくなったんだろう…
毎日毎日、怒ってばっかりでごめん。
最低な親でごめん…
あー涙が止まらない。
怒鳴ったりしたせいで子供たちに悪影響与えてるって思ったらどうしていいのか…
全部私のせいで…
くらい話ですみません。
長文失礼しました。
- よっちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)

mama
上の子が2歳半です🥰
イヤイヤ期真っ最中で息子としょっちゅう喧嘩してます😂
めちゃめちゃ腹立って軽く突き飛ばしたこともあります🙏
私の顔にわざと足置いてくるから、軽く噛みついたこともあります🙏
でもちゃんとお互いごめんねって謝るし、仲直りのぎゅーもして1日の終わりには、大好き❤️って言い合って寝てます😂
息子も旦那に、母さんと喧嘩したの🤜🤛とか言ってます😂😂😂
悪影響かもしれないけど、私の子育ては、これが限界なのでいいや!って開き直ってます😁
息子が泣くときに私も大声で泣いてます😭そしたらスッキリしますよ❤️
いつもお疲れ様です💕

ほぷ
気持ちすごくわかります。
子供らのこと見ながら毎日3食作って、コロナの影響でどこにも行けないし、旦那が休みの日は楽できるどころか逆に仕事が増えて😓
仕事してくれてる旦那に感謝しなくちゃいけないと頭ではわかってても、旦那には休みがありわたしには休みがないと思うとモヤモヤしてしまいます💦子供は可愛いですが、
わたしも怒ってばかりです😥
私の場合は子供よりも旦那に対しての不満が大きすぎて😭
今までゆっくりしてていいよ
なんて言葉かけてもらったこともないし、体調が優れない時ですら大丈夫?の言葉も
なかったので、もう期待するのはやめました。
そしたら凄く気分が楽になりました。どうせこの人は何も
やらないと思ってればイライラもなくなりますよ😊

ぷりん
毎日お疲れ様です。私も同じような気持ちになるとこあります!
こどもがかわいいと言っているママも、キラキラにこにこしてみえるママも、同じ気持ちを抱いたことがある人が多いのではないでしょうか?
最低な親でごめん
そんな言葉が出る人に最低な親はいません!
こどもはどんなことがあってもママがだいすきです。
ママが一緒にいてくれるだけで十分しわあせですよ!
旦那様に分かってもらえないこと多いと思います。ここでいっぱい吐き出してください!ここにはよっちゃんさんの気持ちが分かる人たくさんいるはずです!
そして、こども達に少し笑顔を見せてあげるだけで、生きているだけで100点満点です^_^
コメント