
最近、家事や子育てでストレスが溜まっているママさんがいます。限られた時間でうまく休息を取る方法を教えてください。
なんか、最近とっても窮屈に感じませんか?😭
コロナのせいで、もちろん制限をかけられてますが、家の中でも三食作ったり、少しの休む時間もなく夕飯の片付けや掃除、、、。
夕方6時に娘は寝ますが、最近は途中10時頃起きてきておしっこで起きるんだか知らないけど、起き出してきて、わたしの時間はありません。
朝起きれば娘のトイトレ、おしっこのお世話、、、
トイトレ2日目でトイレでおしっこをできるようになったと思えば、10日目にしてまたびちゃびちゃおしっこするようになってしまった😭😭😭😭
もうーーーーーーストレスです😭
常に日常、トイトレで気が張っていて、旦那がいても常におしっこのことを気にしてます。
1日、ふーーーーっとなる時間がない😭
なんかいつか血管が切れる?笑 んじゃないかってくらい辛いです。
トイトレもあり、今が一番きついのかもしれませんが、限られた時間の中で、うまく休憩をとられているママさん、コツを教えてください😭
- ねねちゃ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
トイトレは午前中だけにしてます。
だから3歳にもなって外れて無いのかもしれないけど😅
トイトレに関してはストレスにはなってないです。

たゆと
ストレスになるならトイトレやめていいと思います!
トイトレしなくても膀胱は発達するのでいつかは外れます!
-
ねねちゃ
ですよねーーー😭💦
うち、来月からプレ幼稚園があるので、それまでには形にしたく、焦ってるのもあるのかもです😭😭😭💦💦💦
コロナで制限されまくってるのにも関わらず、トイトレで更に追い討ちかけてるのかもしれないですね😣- 5月9日

★
昼寝しないから6時に寝てしまうと言うことですか??
それは途中で起きますよね😭
私は途中で起きて欲しくないので
早くても8時半〜9時までに寝かせます!
そうするとうちは起きませんので
自分の時間が出来ます!
朝は6時に起こせば昼寝します!
昼寝しないと夕方に寝てしまうので💦
トイトレしてる時は大変でしたが外れてからは何も気にしずに気が抜けました!
出来るだけ自分の時間を作れるように考えてます🤣
-
ねねちゃ
そうなんですよーーー😭💦💦
最初は、はやく寝てくれてラッキーとばかり思ってたけど、そのうち旦那の夕飯→片付け→掃除→洗濯畳むって、ないなって結論に、、😅
最後に娘が起きるというオチで、笑えてきてます😂💦😅
ですよねー😭
でも😣もうおむつも夜しかはいてないので、一気にやっちゃいたいのです、
それこそ、おむつにしたら更に更にストレスで😅💦- 5月9日
-
★
うちはトイトレ完了したので
すごく気が抜けましたよ😂
トイトレしてる時は夜もパンツで
その上におむつしてたらすぐ完璧になりましたよ!
トイトレ終われば少しは楽になるので頑張ってください!- 5月9日

ととちゃん
わかります、ほんと窮屈ですよね😥
こちらは旦那は帰りが遅く、(いてもイライラするだけですが🤣)ほぼワンオペでずーっと2人きり。
たまに行ってた近所の小さい公園も自粛のはりがみ。ひとけがないからいってたけど、それすらもう許されず🥺
私はGW前が特にイラついてて、それこそ血管切れそうなくらいキレまくってました😥
息子もやんちゃ盛りの年頃だから暴れたいのにそれもできず。お互いにストレスで。
我が家もトイトレ緩くしてたけど先輩ママに相談したら、ストレス溜まっていっぱいいっぱいの時はトイトレ、お休みした方がお互いのためにいいよ。といわれました。
急いで外す理由がうちにはないので、もう少し自分の余裕が出るまではほんっっとに緩くしたら気持ちが楽になりました☺️
なママさんも、どうしても近いうちまでにはずしたい!!というわけでなければ、1度緩くしてみてはいかがでしょう🥺
このストレスたまるときに、おしっこされて、その都度お掃除して、、、ほんと大変ですよね🥺
ねねちゃ
午前中だけはいいですね!
うちは、午前中調子よくて、午後はもらす率高いです😅💦
夜もはずそうとしてるから疲れるのかもです😅💦
ありがとうございます✨