※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
CN
妊娠・出産

37週目の初産婦です。里帰り先の産院での健診で赤ちゃんの体重が測定されず、不安です。エコーも簡単で、先生が怖くて言い出せません。普通にあることでしょうか?

37週目に入ったばかりの初産婦です。
里帰り出産先の産院での健診になってから、赤ちゃんの体重を測ってくれません。
あくまでもおおよその推定体重なことはわかっていますが、どれくらい大きくなっているのか知りたいのに不安です😣
エコーも頭と胴体を確認する程度で、里帰り前の産院では顔を見せてくれたりじっくりエコーをしてくれたのに短時間で終わります。先生がすごく怖くてなかなか言い出せません。(笑)

こんなことは普通にあるものなのでしょうか??

コメント

はじめてのママリ

一人目は総合病院で出産しましたが、異常がない場合エコーは35週が最後でした。なので体重もわからず💦不安でもありますが、そういう方針の病院もありますね。

  • CN

    CN


    やっぱりそう言う場合もあるんですね😣
    何も言われないということは特に異常がないと思えばいいってことですね、、、

    • 5月9日
のんの

私も33週に里帰りをし、その時に出産先の総合病院でエコーをしてもらったのが最後でした。35週の時はお医者さんは内診のみで、簡易的な機械で心音を看護師さんが確認して終了でした。
赤ちゃんの位置も問題なかったということで合格!と言われましたが、33週の時に小さめと診断されたため、どの程度体重が増えているのか知りたかったため、その旨を伝えると、なら来週やろうね、と言われました。
お医者さんによってはお話しにくいかもしれませんが、体重を知りたいと不安なことを伝えてもいいと思います。
やはり、大事な子どもですから心配ですよね。

  • CN

    CN


    そうだったのですね😭😭
    私も32週の頃に頭が大きめかもと言われたりしていたので、余計に気になってしまって、、、
    ずっと気になってモヤモヤするのも嫌なので、次回思い切って聞いてみようかと思います!!

    • 5月9日
ぽん

私も転院し、検診に行った所体重測ってもらえませんでした💧もう正期産、いつ生まれても良いという理由から測らないと言われビックリしました😭

  • CN

    CN


    そういうものなんですね😭😭
    いくら正期産とはいえまだまだ何が起きるかわからないって思ってしまいますよね、、、

    • 5月9日