
産後うつの影響で父に厳しい態度を取ってしまい、後悔しています。謝罪はしましたが、言葉は取り消せず、毎日悩んでいます。次に会うのは冬頃になりそうです。どうすれば良いでしょうか。
今思えば産後うつなのか、
里帰り出産で実家にお世話になっていたのですが
父にとても悪い態度やキツイ口調で接してしまいました。
いつも優しい父は何も反論などしませんでした。
赤ちゃんのことだけでなく、普段のことなどもネチネチと言ってしまい、とても後悔しています。
母にはそれを打ち明けて、父にも謝りましたが
言ってしまった言葉は取り消せないので、
毎日そのことを考えて泣いてしまいます。
普段は遠方で暮らしているので、10年ぶりの家族の時間だったのに本当に最悪です。
早くまた会いたいけど、次は冬ごろになると思います。
もうどうしたら良いかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
もうほんと近くにいたら抱きしめてあげたいぐらい私と同じです…
お辛いですよね、、、
まだはじめてのママリ🔰さんは産後1ヶ月ですよね?
実家のこと思い出してはまた悲しくなったり自分を責めたりしてしまいますよね、すごくわかります、、、私も同じようにやってしまって、反省して大泣きして、、、でした。
今はどう考えても悲しい方にしか向かない時期です。ホルモンです。ホルモンが全て悪いんです。
はじめてのママリ🔰さんの年齢はわかりませんが、ご両親と何十年と過ごされた時間は帰省中のキツイ言葉や態度で崩れるものではないです、大丈夫ですよ。
すぐには会えなくても冬には会えます。
会えなくても、今の時代電話でもLINEでもテレビ電話でも、なんでもすぐに繋がれます。
大丈夫、何度も言いますが「今は何を考えてもプラスに考えることが難しいだけの時期」です。
時間が経つと、「そんなこともあったなぁ」ってなる日がきます。なる気持ちにはなれないですよね。大丈夫、私もそうでしたが、なれます。大丈夫。
ここでしっかり相談できてるんです、気持ちを言語化できてるだけでも素晴らしいです。
今はゆっくりできる時に、少しでもいいからゆっくりすること、これだけ考えて休んでくださいね😌
大丈夫、時が解決して、考え方が必ず少しずつ楽になりますよ😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます( ; ; )
気持ちわかっていただけて、同じような経験をされた方がいて、少し気持ちが救われました。
今はあまり考えすぎないようにして過ごしたいと思います。泣
コメントくださりありがとうございました😭😭