※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ねこちゃん
子育て・グッズ

息子がお風呂に入ると泣くようになった原因は、つかまり立ちをしているために髪を洗う際に泡を顔に触れてしまい、怖がってしまった可能性があります。つかまり立ちする子供の髪を洗う方法やお風呂を楽しいと感じさせる方法について相談しています。

お風呂について

息子はいままでお風呂好きで楽しく入っていたのですが2日前からお風呂に入れるとギャン泣きします。。。
毎回お風呂はパパが入れているのですが、思い当たるのはつかまり立ちもする為、お風呂入れるときにつかまり立ちしなかなかじっとしていないため、髪洗っている時に自分の手で泡を触ってそのまま顔を触ってしまって泣いてなかなか洗い流せなかったので、いっきに頭からお湯をかけてそれが怖かったかなと思います。。。
それからお風呂に入ると泣きます🥺😢

つかまり立ちするお子さんはみなさんどうやって髪の毛洗ってますか?
あと何かお風呂は楽しいよと思わせる方法ありませんか?🥺

コメント

ゆ

浴槽につかまり立ちさせてそのまま頭顔体って洗ってばーってお湯かけてます(笑)
前は自分が座ってその膝の上に寝っ転がらせて洗ってました!でもある程度大きくなってくると起き上がろうとしてくるし洗いにくくてつかまり立ちの方が楽です(笑)

  • ねこちゃん

    ねこちゃん

    うちも最近は膝の上にねっ転がせても起き上がろうとしてつかまり立ちします🤣
    なのでなかなか洗えず👶💦
    つかまり立ちのままだと髪の毛が洗いにくくて🥺
    お湯ばーってかけても泣かないならいいですね🥺👍✨笑
    息子はそれが怖かったみたいで😢
    慣れてくれるといいんですが🥺💓

    • 5月9日