※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
焼き肉大好き
子育て・グッズ

健診前に授乳を控える必要があり、待ち時間の赤ちゃんの対処法について相談です。周りも赤ちゃんが多いので、神経質にならなくてもいいでしょうか?

来週、子の三ヶ月健診があります。
健診場所は自宅から徒歩数分です。
受付から終了まで二時間程度かかるようなんですが直前に授乳は控えたほうがいいらしく、
待ち時間の間泣いてしまったらと心配です。
健診が終わるまでは授乳させないほうがいいんですよね。
みなさんどうやって対処してましたか?
空腹でも抱っこひもで散歩中は大人しいので、ギャン泣きしたら抱っこひもか縦だっこであやすか音の出ないオモチャを持たせるか……🙄
周りも赤ちゃんだらけだからあんまり神経質にならなくてもいいんでしょうか?

コメント

ママリ

うちは市の集団検診だったんですが、待機部屋でみんな授乳してましたよ☺️
私は特に何も言われなかったし直前に授乳しましたが、吐き戻しがあったりするか、直前しないように、なんてすかね?💦

  • 焼き肉大好き

    焼き肉大好き

    コメントありがとうございます。区の案内にはなかったんですがネットで授乳はしないほうがいいという意見があったので不安になりました。
    授乳しても大丈夫なようですね。

    • 5月9日
deleted user

逆算して、家出る40分くらい前に授乳終わらせておけばギリギリ何とかなりそうじゃないですか?😊😋
私のところは特にそういう決まりは無かったので、授乳室コーナーもありました🤔

赤ちゃんだらけですし、同じくらいの月齢のママさんばかりですし迷惑がる人はいないと思いますよ!😊

  • 焼き肉大好き

    焼き肉大好き

    コメントありがとうございます。ネットで授乳はしないほうがいいという意見があったので不安になりました。
    そうですね、周りにも泣いてる赤ちゃんいるだろうし(笑)あんまり心配しすぎないようにします。

    • 5月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    検診の案内に注意事項書いてあるとか、検診してくれる方から言われた
    とかじゃないならネットは信じなくていいと思いますよ!
    あと、何事も「地域ごと」で違ってくること沢山あります🥺

    • 5月9日
deleted user

市の検診ですか☺️?
私の所は授乳スペースがありましたが、直前に授乳を控えた方が良いなら行く直前に授乳できたらして行き、後は抱っこ紐やおもちゃで対応します🙆✨

  • 焼き肉大好き

    焼き肉大好き

    コメントありがとうございます。ネットで授乳はしないほうがいいという意見があったので不安になりました。
    授乳タイミングが合わなかったら待ってる時間に授乳しようと思います。

    • 5月9日