
15週の妊婦で在宅勤務中。病棟勤務の打診がないため不安。自身で決めるしかないが、責任感じる。どうすればいいか悩んでいる。
在宅勤務されている妊婦さんいらっしゃいますか?
いつまで在宅勤務の予定ですか?
昨日から15週の妊婦ですが、看護師でもあり、在宅勤務させてもらっています。在宅勤務になってもうすぐ一カ月になります。
もともと安定期に入る頃まで〜という話だったので、そろそろ病棟勤務しないとなーと思っているところなのですが、職場からはいつから病棟勤務できるか等の打診はまだありません。
産科の医師にも相談してみましたが、国や市町村で方針が決定(妊婦はすべて在宅勤務、とか)しているわけではないから、医師側からこうしなさいとは言えないと言われて、妊婦さんご自身に決めてもらっていますと言われました。
不安がないとは言えませんが、それは働いている人どの人も不安でしょうし、どうすればいいかわからなくなりました。
ご自身だったらどうされますか?
今はこの現状を上司に伝えて、決めてもらおうかな…とか考えていますが、それだと万が一のときに自分の責任だと考えられない気もしていて。。
まとまりのない文章ですみません、どなたか知恵をお貸しください。
ちなみに指定警戒区域の都道府県です。感染者は連日一桁です。
- ポコたん(4歳5ヶ月, 8歳)
コメント

アルカ02
全然違う職種ですが💦在宅ワークしてます~。妊婦で電車通勤だったので3月の半ばから今現在も・・・社長にはもう、産休まで気にせず在宅でと言われたので6月初めまで在宅からの産休です😯

退会ユーザー
看護師で16週の妊婦です。
急性期病棟で働いていて在宅勤務はありません…逆に質問してしまい申し訳ないのですが、看護師で在宅勤務はどういった仕事をするのですか?
-
ポコたん
コメントありがとうございます。これまでに外来患者に配布する用のマスク作成、医療従事者が使用するアイガード作成をしました。現在は病棟の看護基準の見直しと修正、カテゴライズを依頼されています。
普通在宅勤務なんてないですよね。恵まれてますよね。。- 5月8日
-
退会ユーザー
なるほどです!そのような仕事をされているのですね。教えてくださりありがとうございます🙇♀️
在宅勤務というのは病院から提案されたのですか?ご自身からでないなら、病院から連絡があるまでこのままで良い気もしますが…
今の時期、妊婦で働くのはリスクもあるし怖いですよね💦うちの病院はコロナ患者を数名受け入れてますが階が違うため接触する事なく今のところ働けています。ポコたんさんの病院、病棟はコロナ受けいれていますか?もし復帰先の病棟が受け入れ病棟なら部署を変えてもらう様に申し出ても良いと思います😊- 5月8日
-
ポコたん
病院からではないですが、私の申し出を待っていたような印象でした。そのときは産科の医師からこのような提案をされたんですがー…という感じで相談しました。
私の働く病院も指定病院ではないので後方支援的な立場ですが、私が在宅勤務始めるときは15名ほど受け入れてて、コロナ患者さんの入院病棟に各病棟から数名ずつ応援に行くっていうスタイルです。妊婦はいきませんが。
一緒に考えてくださってありがとうございます。
はじめてのママリ🔰さんもお体に気をつけて無理しないでくださいね💓- 5月8日
ポコたん
回答ありがとうございます。
気にせず在宅で!って言ってくれる会社素晴らしいですね✨わたしは産休まであと3カ月以上あるので、そういうわけにも😥困りました。
アルカ02
感染者が1桁と少ない地域とのことですが、病棟という少なくともリスクは他より高いですよね😓
幸いにもコロナで妊婦さんが亡くなった、流産した、死産してしまったという話は私は知らないというか、耳には入ってきていないので💦ポコたんさんが復帰の考えが少しでもあるならと思う反面、まだ解明出来ていないコロナの怖さとかもあるので、自分がコロナに感染して、赤ちゃんにも旦那さんにも移すかもという不安を考えたら、自分だけの問題じゃないのでと踏まえて、私は本当に安心度が上がってきたら復帰します😣ちょっと説明が下手で何言ってるか分からないかもしれませんが私の意見です💦ごめんなさい💦
上司の方に決めて貰うよりは、相談して、どうゆう勤務状況になるかもう一度見直して自分で決めた方がいいです!
ポコたん
ありがとうございます。
自分自身に復帰したいという思いがあるというより、周りに迷惑かけていることが申し訳なくて。ほんとの本心ではまだ病棟勤務したくないけど、始めの期限が安定期に入るまでーって話だったし、迷惑もかけてるし、4月中旬時点でもう安定期を過ぎてた人は、在宅勤務してなかったし、そろそろ…って思ってる感じです。ありがたいんですけどね、こんな状況で雇い続けてくれているというのは。
一生懸命にありがとうございます。十分伝わりました💝
アルカ02
それも分からなくはないです、最初の1ヶ月は職場の人の目が気になったりして、何度も会社の信頼出来る方に相談はしてましたが、しょうがないじゃん、だってこの世の中だし、妊婦は育休産休ってコロナじゃなくても僻まれたりするしというお言葉でした💧簡単にまとめると気にしてたら妊婦は損だよって意味みたいです😅
ポコたんさんは他にも妊婦で復帰されてる方が居るので尚更ですよね💦
色々悩まれて精神的にダメージにこれ以上ならないように願ってます🌸
ポコたん
ははは😅妊婦って悪いことしてるわけじゃないはずなのに、ツライ立場ですよね〜💦
貴重なご意見ありがとうございました😊上司に相談してみます!アルカ02さんもお体お気をつけて❣️