※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

寝ぐずりがひどくなり困っています。5ヶ月からぐずり始め、眠りたいけど眠れない状況。アドバイスをお願いします。

寝ぐずりがひどくなって困っています😭

生後5ヶ月に入った頃から、お昼寝や夜の寝かしつけ時にぐずるようになってしまいました。少し前までは、授乳したらすんなり寝てくれていたのに...

こういう時期なのでしょうか。。
抱っこしてて顔をこすりつけたり、あくびをしたら、眠りたいけど眠れない、みたいな寝ぐずりを少しでもなくす為に何かしていることなどありましたら、ぜひアドバイスをお願いします😭🙏

コメント

deleted user

ポイズンかける
換気扇の下でユラユラ
部屋を歩き回る
小さいスクワットとか
色々試してこの4つは
うちの子は効きました!

全て立って抱っこユラユラとかですが!

あとは眠くなる前に
寝かしつけてました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    アドバイスありがとうございます❗️眠くなる前に寝かしつけとはどのように見分けるのでしょうか❓👀

    • 5月8日
  • deleted user

    退会ユーザー

    起きた時間です

    朝起きた時間から
    逆算して

    朝寝から起きた時間
    昼寝から起きた時間です😊

    赤ちゃん 活動限界時間と
    調べると出てきますよ!!

    • 5月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なるほど😊!
    ありがとうございます✨

    • 5月9日
はじめてのママリ

ありましたーーーー!ちょうど5〜7ヶ月くらいの時です!
歯が生えはじめたこともあり、
夜泣きもありました!
でも8ヶ月になった頃には無くなりました!
特にこうしたから落ち着いた!って
感じではなかったと思います😭😭

ぐっすりベイビーというアプリの音楽を聞かせる
仰向けのまま絵本を一緒に読む
泣き疲れるのをそばで見守る(笑)
(抱っこも拒否、下ろすのも拒否なにまかも拒否だったので笑)
私の服を持たせる
(一番効果ありました!笑)
寝落ちするまで開き直ってあそぶ

を繰り返してはいました!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    この月齢期あるあるなんですかね〜😭

    アドバイスありがとうございます❗️

    • 5月8日