※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

5ヶ月の赤ちゃんの育児でストレスを感じています。赤ちゃんがお昼寝中に趣味の時間が取れず、夜も寝るのに起きてしまうことに戸惑いを感じています。手がかかる子なのか、自分の育児方法が間違っていたのか、不安があります。

5ヶ月の赤ちゃんってそんなに手がかからないものなんですかね??

寝返りハイハイ始めたら、大変だよ〜
今のうちにのんびりしておかないと!
的な事を2人くらいに言われましたが、全くのんびりできません。

赤ちゃんがお昼寝してる間に趣味の事をするのがストレス発散っていうのも時々、聞きますが、日中布団で寝てくれたいので、そんな時間も持てません。
授乳クッションの上に乗せて、動けずお昼寝に付き合うか、布団に寝かせても15分くらいでギャン泣きして、何度も寝かしつけてるうちに昼寝と言われる時間が終わってます(笑)
夜は寝るし、置いた後15分くらいは寝てるのに何故気づいて起きるのか。。

手がかかる子なのかな〜
最初に構い過ぎたのかな?
もっと色々考えて頑張って子育てしなきゃダメだったかな?
とか色々思います。

コメント

5人のまま

その子その子で違うと思いますよ。

私はないても喚いてもおしゃぶりしゃぶらせてそのままほっとくし、起きてる時はジャンパルーとかに乗せてます。

ただ、子供が多いので息抜きのためのおしゃぶりとジャンパルーではありませんがハイハイとかつかまり立ちとかしはじめたら今以上に大変になるのは確か

えたん

5,6,7ヶ月が1番大変でした😭
うちは逆に8ヶ月でハイハイ始めてから楽になりました🙌
人それぞれ楽になったなーって感じるタイミングは違うと思いますし、構いすぎはないですよ😌

R

それぞれの性格などによりますよ😊
長女は手の掛かる子で抱っこじゃないと寝てくれなかったから4ヶ月くらいまでオールナイトな日々でしたし、6ヶ月くらいから昼もやっと布団で寝てくれるようになってきたって感じでしたね!夜は1歳半くらいでやっっっと朝まで寝てくれるようになりました。
次女は、お姉ちゃんよりましでしたが、まぁまぁ手の掛かる子でした。
三女は新生児期以外、お姉ちゃん達より断然よく寝てくれて、これが理想とする赤ちゃんなのか?!って、逆に拍子抜けしました😂
それぞれですねー!

ママり

うちはもうすぐ9ヶ月ですが、動けなかった頃よりもズリバイするようになってからの方が一人で遊んでくれるので少し家事ができます!
何にでも興味を示すので目は離せませんが…部屋さえ安全にしておけば、30分くらいは料理したりできます😊
お昼寝は未だに抱っこなので、寝てる間に…ていうのは憧れます😂💦
赤ちゃんなんてたくさん抱っこして構ってあげた方がいいに決まってる!手がかかるかどうかはその子の個性!と思っています🌸

ママリ

息子は吐き戻しが酷かったり、お昼寝しても30分(夜は同じく寝てくれてました)とか手がかかる子だな〜って感じでいつもしんどいと思ってましたが、今思えば新生児以降は月齢低い方が手がかからなかったと思います😱

月齢上がると共にどんどん目が離せなくなっていくので、そういうことを言ってるのかな?と思いました🙌

はなみ

うちも1人で寝てくれなくて、置くとすぐ起きるので全然のんびりできなかったです😂ハイハイするようになってからは、1人で部屋中探索するので、その時間にちょっと家事ぐらいは出来るようになりました😊