
うちは賃貸でそのうち家を買うか、建てる予定ですが、まだまったくいつ…
うちは賃貸でそのうち家を買うか、建てる予定ですが、まだまったくいつになるか分からないので、色々な物を今はまだいらないと、我慢してます。狭いし、置く場所ないし、と。
で、今の家に入ってきたときから寝室には前の人が置いていったのか、そこそこ新しめのエアコンが着けたままだったので寝室にはエアコンがあり、リビングにないです。
で、今までは寝室をつけて、扇風機で送る感じでやってました。
夜は日中焼けた屋根などでとても暑かったです。
妊娠中の昼間はほぼ寝室ですごしてました。
で、今年からは赤ちゃんがいるのでエアコンどうする問題が出てきました。
あたしは、赤ちゃんはとても暑がりだし、うちの子は肌が弱いのか、あせもなのか、湿疹がひどいので、快適に過ごさせてよいのでは?だから買ってもいいのでは?と思ってます。
ですが、主人はなにをしぶってるのか、そこまで快適にすごさせないでもいいのでは?という考えらしく、夏は暑い。冬は寒い。を感じた方がいい的なことを言ってます。
あたしも、初めての赤ちゃんなので、どこまでどう赤ちゃんのことを気にして、優先させるべきなのか分からないので、完全否定ができないでいます。
でもうちの子は湿疹がひどく、あせももすごく、洗濯洗剤が悪いのか、服の素材が合わないのか、保湿剤が合わないのか、それともあたしのやり方が悪いのか、毎日悩みながらお手入れしてます。
それでも主人を気にして洗濯洗剤もたくさん試すようなことはしてません。
なので、肌のこともまだなにも分かりません、
だからエアコン買って快適にしてあげるのはいいんじゃないかと思ってます。
でもしぶってる主人をフォローするつもりで、そのうちここ出るなら今年と来年くらいは我慢してみる?と言ったら、子どものことを考えてエアコン買うかどうかって言ってるのに、それはおかしいこと言ってるよね矛盾してるよね、子どものこと考えてないよね的なことを言われて、かなりムカつきました。
あたしは子どものことも主人のことも色々気にして、その中で主人の肩をもったつもりだったのに、そんなふうに言われて、あたしだけなにも考えてないみたいに言われたことがムカつきます。
だったら、思ってること全部通していいなら、子どものためにエアコン買ってよ!です。
夏だとか、冬だとかを感じるのはもっと大きくなってからで、赤ちゃんの今は、体調と肌を大事にしてあげないと基礎ができないじゃん💢💢💢💢💢💢
と言いたい💢💢💢💢💢💢💢💢
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

あちゃま
汗疹以前に熱中症になりますよ(;・∀・)
どこまで風送って涼しくなるかわかりませんが……

モカ
そのまま伝えてはどうでしょう?
まだ0歳ですし、熱中症などもなれば重症化します。
汗疹や湿疹も酷くなればトビヒになってしまったり、痒くて夜も寝なかったりします。
2歳〜3歳頃には活発に動き始めますし肌もある程度強くなってくるのでそこまで気にしなくても良いと思いますが今は気にしてあげる時ですよ‼️
旦那さんの顔色よりも赤ちゃん第一で考えた方が良いと思います。
-
はじめてのママリ🔰
そう!書き忘れてましたが、熱中症と、湿疹がひどくなるとトビヒになるというのもありますよね!
もう少し大きくなれば強くなるから、暑さ寒さを感じるのは大きくなってからでいいとあたしも思います!- 5月6日
-
モカ
子供の事を考えられないのでしょうか?
移設工事費用と子供の肌は天秤にかけれないと思いますがね。
暑い日も出てきていますし、これから梅雨の時期で閉め切る事も増えると思うので赤ちゃんにとってはかなり負担がかかると思います。- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね、これから梅雨に入るし、、もうすでに汗がすごいです💦💦
もっと分かってもらわなくちゃですよね、、厳しいご意見、ありがとうございます(^o^;)- 5月6日

Dma
ただのケチなんじゃないですか?
エアコンて、新しくつけても別に新居に持ってくことも出来ますし…なにをそんなにしぶるんでしょう?
旦那さんの顔色伺うより赤ちゃん優先でいいと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
新居に持っていくのは、工事費がかかるのから、どうのこうのと言ってます。。。
やっぱりただのケチですよね。。笑笑お恥ずかしい。。笑笑- 5月6日

ぴ
エアコン必須だと思いますよ😥うちも大人は快適な温度でも赤ちゃんはあちこち動き回るので汗かいてることよくあります😥昔は夏もここまで暑くならなかったし必要なかったかもしれないけど今は必須です🙄他人様のご主人に悪いですが、考えが古いのかなって思っちゃいました😂
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね。。。
年々暑さの種類がひどくなりますよね。。。
こういうとき、考えの違いに腹立ちます。。。笑笑- 5月6日

a.u78
私もただ単にケチなのかな?って思いました。
エアコン買っても私物なら持って行けば大丈夫です。
私は引っ越し2回しましたが、自分で買ったエアコンはもちろん持って行きましたよ🤣
-
はじめてのママリ🔰
工事費がどうのこうのと言ってます。。。
れくらいかかるもんですか???- 5月6日
-
a.u78
業者によって違いますね💦
- 5月6日

はじめてのママリ🔰
湿疹はもちろんですが、赤ちゃんにとっては初めての夏、体温調節がまだ上手じゃないので大人以上にしんどいですよね😓 暑さ寒さを肌で感じ味わうどころじゃなさそうです😅 ……というのを旦那さんが分かってないんですよねー💧
もうすぐ4ヶ月検診でしょうし、病院で必要と言われたとか言ってみたらどうでしょう?
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。。まったくそのとうりです。お恥ずかしい。。。笑笑
- 5月6日

しょりー
エアコンあったほうがいいと思います!
免疫力が低いときに熱中症になって重症化したら怖いですし、うちの子は肌弱くて汗疹ですごい肌荒れして皮膚科何回も受診しました💦
季節の温度で過ごさせるのはまだ先で十分ですよ!
引っ越すときに自分の持ちものは持っていけるし買っていいと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
工事費を嫌がってます、どれくらいかかるのか分かりませんが、、、、
- 5月6日
-
しょりー
電気屋さんで買うと工事費込みで売ってるものもありますよ!
戸建てに引っ越した時にエアコン2台買ったので、工事費込みになってるものを選びました😁- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね〜
引っ越すときの工事費もつくってことですか???- 5月6日
-
しょりー
今住んでいるところでエアコン設置するのはお金いらなくて、次引っ越す家に設置する時は工事費かかる感じになると思います。
ただ設置費って言っても1万〜2万円かからない位だと思うので、子どもの命と比べて出し渋るほどの大金ではないと思います😅- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
それ言ってみます!ありがとうございます(^^)- 5月6日

YatoRuka
昔ならいざ知らず、今の夏は異常に暑かったりするので、赤ちゃんには過酷だと思います。35度以上で暑いよね😰って言ってたのに、いつからか35度は当たり前で、40度超えるとこもあるくらいですしね😵
家のなかにいても熱中症になることもあります。まずは赤ちゃんが快適に過ごせる環境を整えてあげた方がいいと思います。
-
はじめてのママリ🔰
ですよね、、、どうにか理解してもらうようにしなくては。。。
でもあまり言うと、金喰い虫みたいに思われるし。。。。
難しいです。。。- 5月6日

まっこり。
エアコンないときついと思います😣
ここ数日でも暑い日も続いてますし😭網戸などにしても、賃貸だったら外に結構赤ちゃんの泣き声など聞こえてしまうと思います😥
家を建てるにしてもエアコン持って行けないわけではないので、買ってほしいですね🥺
-
はじめてのママリ🔰
赤ちゃんってほんとにすごく暑がりなんですね💦もうすでに汗がすごいです💦💦もっと喧嘩してもいいくらいの勢いで話合ってみます💦💦💦
- 5月6日
はじめてのママリ🔰
そう!熱中症!
書き忘れてましたが、それもあるんですよね!