
おしゃぶりを低月齢で試したがダメで、最近寝不足で困っています。改めておしゃぶりを使えるか悩んでいます。オススメのおしゃぶりがあれば教えてください。
生後8,9ヶ月になってからおしゃぶりを使いはじめた方いらっしゃいますか?
うちの娘は新生児の時からおしゃぶり試してはみたもののダメで使ってこなかったのですが、ここ最近睡眠退行なのかなかなか寝なかったり、寝ても30分おきに泣いて起きたり、早朝起きをしたりで、毎日困っています😭
そこで、藁にもすがる思いでおしゃぶりが使えたらいいかもと思ってきました💦
しかし、低月齢でダメだったおしゃぶりが、いまさら使えるのかが問題で😭
また、このくらいの月齢でオススメのおしゃぶりあったら教えていただけると助かります🙇♀️
- mamari
コメント

ちょ。
すみません、解答ではないですが💦💦
赤ちゃんがえりではないですか?
1人寝ですか?うちは1人寝だったので添い寝に切り替えたらおさまりましたよ🥺
おしゃぶり嫌がる子は嫌がるし、希望薄いかなー?と😓
うちは上全員嫌がりました😭
末っ子だけおしゃぶり受け入れてくれましたが 最近は使うのやめてます😓

Rii
うちも元々おしゃぶり嫌がってました😵
でも添い乳を辞めるために7ヶ月に入ってからおしゃぶりを買い直し最初はおもちゃだと思って遊んでましたが最近少しずつ寝る時におしゃぶりをしながら寝てくれるようになりました!!
でもやっぱりおしゃぶりで寝かしたら添い乳より起きる間隔は早くなりお互いに慣れ行くしかないなって感じです…
ちなみにうちが使ってるのはスーパーや薬局にも売ってるミッキーの絵が書いてある黄色いおしゃぶで6ヶ月以降の子が対象のおしゃぶりだった気がします!
-
mamari
ありがとうございます!
最近おしゃぶりをされた方のご意見、大変参考になります🙇♀️
起きる間隔短くなるのですね💦でも添い乳辞めさせるのって大変って聞くし、おしゃぶりに慣れてくれば起きてもまた寝てくれるかな?って期待できそうです🤔
私も上下の歯で噛まれるようになって授乳やめたいと思っていたので、おしゃぶり試してみようと思います!
ミッキーのやつってたしかピジョンですよね?西松屋で見てみたいと思います✨- 5月6日

りぃ
回答ではありませんが💦
うちも新生児の頃から拒否でした。
使い始めたわけじゃ有りませんが…
ウチは2人とも、おしゃぶりの使い方は違いました 笑
しゃぶるより噛む。
取手の方を咥える。
ホルダーの紐を噛む。
執着されて離さなくなるのも、困るので、現在、下の子は、玩具として遊んでます。
-
mamari
ありがとうございます!
うちも何度か試してきましたが、プラスチックのほうをカミカミしてしまって😅
やはり今更使うのは難しいんですかね💦
他の方法も試したいと思います😭- 5月6日

退会ユーザー
3ヶ月なので参考にならないかもですが、おしゃぶりいろんなの試してしゃぶってくれたのはフィリップスの0〜3ヶ月のおしゃぶりでした!フィリップスのおしゃぶりは3ヶ月からのもあるのですが、それはだいぶ固くてしゃぶってくれませんでした!
-
mamari
ありがとうございます!
フィリップス聞いたことあります!
西松屋に行ったら見てみます☺️- 5月6日
-
退会ユーザー
西松屋にありません😂ネットにしかないです!
- 5月6日
-
mamari
そうなんですね💦
- 5月6日
mamari
一人でベビーベッドに寝かせています😣
今までは置けばそのうち寝てくれてたんですが、最近めっきりダメになってしまって💦
やはり添い寝してる方多いですよね😣
うちは布団を敷くスペースがなかなか取りづらく(一人で寝ている間に徘徊されたら怖いので)、環境整えたりもしないとですよね💦
たしかに一度ダメだと今更おしゃぶりで寝てくれる可能性低いですよね💦