
5ヶ月の赤ちゃんが抱っこしないと寝なくなり、夜中に覚醒している悩みです。ネントレがうまくいかず、寝かしつけが大変で疲れています。これが通常の子育てなのか不安です。
5ヶ月になった途端、抱っこじゃないと寝なくなりました。
2ヶ月から生活リズム整えて、3ヶ月からネントレして、布団で寝れるようになったのに。
夜中は2〜3時の間はなぜか覚醒。
奇声をあげてます。
2〜3時間ごとに起きます。もう眠いよ。
ちょうどメンタルリープです。
睡眠退行も重なってますかね。
せっかくネントレがんばったのに無駄になった気持ち。
メンタルリープ終わったらまた寝れるようになるのかな?
それともまたネントレし直し?
抱っこでの寝かしつけに戻るの?
もう勘弁してよ。
1時間半〜2時間ごとにくる寝かしつけ。一日中寝かしつけ。
もうずっと寝かしつけしてるよ。
どんだけ眠いのよ。
みんな通る道なのは分かってるけど、もう疲れたな。
長く起きてられる子が羨ましい。
寝かしつけが苦痛でたまりません。
寝かしつけをこんなに苦痛に思うのは私だけかな。
また布団に置いたら泣くのかな。
いやだな、もうほんとにいやだ。
抱っこも身体痛いよ。
子育てって大変ですね。
いつか笑い話になる日は来ますか?
- ゆず(3歳5ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
夜は添い乳してたので抱っこじゃなかったですが、日中はしばらく抱っこでした🤦💦
夏は暑いしずっと座りっぱなしでしんどいし、大変でした😭💔
やっと最近お布団で寝れるようになりました👦🏻

退会ユーザー
うちの子抱っこでしか寝なくて、1歳近くまでずっと抱っこで寝てました😅
重いし、夏は暑いしもう毎日クタクタでした。
夜中も1度起きちゃったらラッコ抱きしないと寝なくて💦💦
でもいつの間にかちゃんと寝てくれるようになりました❗️
あの頃が嘘みたいです😏
今は大変ですが、それだけ抱っこできるのは今だけだと思って思う存分くっついててあげてください☺️
いつか笑い話になります👍
-
ゆず
やっぱり1歳ぐらいになるまでは耐えるしかないんですね、、
長いなぁ😭💦
はやく笑い話にしたいです、、😢- 5月5日

RRmama
うちも多分絶賛その時期に入ってるような気がします!
寝るのはいいんですが急に大きな声でぎゃーー!!って泣き始めて、また寝てまた泣いての繰り返しです!
よっぽどお昼寝の方が大人しく寝てくれてます🤣夜がなんだか最近ダメダメです💦
-
ゆず
お仲間が〜😭💞
なんかもうぎゃーーーー!と泣かれるとほんと辛いですよね、、、
メンタルリープ恐るべしです😭- 5月5日
-
RRmama
今日は3時まで格闘して5:55に起床しました。うちのベビーくん。お昼寝も全然せず体力ありすぎてビビります😱😱
- 5月5日
-
ゆず
わ〜😭💦
大人より体力あるんじゃないかと思ってきますね🤣🤣- 5月5日

退会ユーザー
生後3ヶ月半です!最近夜5.6回起きます!時間もだいたい毎日同じで8時半ころ寝て9時半、10時半、1時半、4時に覚醒、5時に寝て、6時に起きます。
寝た気しなくて、、、辛いですよね、、、ずっとは続かないの分かってますが、きついなーって思います。いつ終わるんだろー。
さらに黄昏泣きっぽいのが始まり、今まで起きてる時機嫌良いこと多かったのに、機嫌悪いことが増え、3ヶ月なったら楽なるよと言われていたのにうちはまったく逆で、3ヶ月なる前の方が良かったです。。。😂
家事全力で手抜いて一緒に頑張りすぎないよーにしましょ😚
-
ゆず
私も3ヶ月になったら楽になる!と信じてましたがそんなことなかったです。笑
黄昏泣きキツいですよね😭😭
一つ克服したと思ったらまた次の問題が出てくる。。
育児は試練の連続です😰- 5月6日

あき
寝かしつけしんどいですよね、わかります(´•̥ω•̥`)
うちは4ヶ月になった途端睡眠退行なって、もうすぐ5ヶ月になりますがやっとリープ終わってセルフねんねに戻った感じです。
また7時間ぶっ通しで寝るようになりました。
きっとリープだからです!
戻ると信じて耐えましょう(´•̥ω•̥`)
-
ゆず
ほんとですかーーーー😭💞
終わってセルフねんねに戻れるのはありがたい情報です😭😭😭😭
一時的ならまだ頑張れるんです、、
このままずっとだったらどうしようって不安で😢😢😢
はやく終わることを信じます😭✨- 5月6日

退会ユーザー
今更のコメント失礼します🙇♀️うちも2ヶ月からネントレしてて、5ヶ月に入りいきなり泣いて泣いて寝なくなってしまいました。メンタルリープ突入しています。これは、このままとりあえずねんねルーティンを続ければいいのか、やめたほうがいいのか悩んでいます😔もしお気づきでしたら経験談を教えて欲しいです🥺
今は、とりあえずルーティンしてセルフねんねを試みて、無理なら起こしておいて、次のタイミングでやって、って感じです。夜は安定してて、お昼寝がいきなりだめになってしまいました😣😣
-
ゆず
全く同じですね😭
5ヶ月のメンタルリープは手強すぎました、、
うちはこの時期はとにかく抱っこじゃないと寝なかったので、諦めて抱っこで寝かせました😣
ねんねルーティンだけは変えずにいきました!
少しずつ落ち着いて行って、大体1ヶ月ぐらいでまた布団に置いたら寝る、が出来るようになったと思います!
結局寝返りやら後追いやらで添い寝じゃないと寝れなくなっちゃいましたが、、😂
うちは定期的にメンタルリープが来て、何度も寝なくなる時期がありましたし、卒乳しても中々夜通し寝なくてもう何度も寝かしつけが嫌になってます。笑
でも最近はようやく夜通し寝るようになってきて、本当にやっと、やっと乗り越えたかな、と思っています👏- 2月5日
-
退会ユーザー
昔の投稿なのに丁寧にありがとうございます😣✨そうなんですね😭😭もう定期的に寝なくなることはあると思っていた方がいいですね😢とりあえずチャレンジはして、1ヶ月後に望みをもってみます😭✨少し元気が出ました、ありがとうございます🙇♀️🙇♀️🙏
- 2月5日
-
ゆず
メンタルリープは強く出る子と全然出ない子がいるみたいですね😭
うちは面白いぐらいカレンダー通りメンタルリープが来てました😢😢
でもメンタルリープ抜ければまた元通りになるので、この時期はもう仕方ない!と諦めた方が楽だと思います😣😣
ほんとに大変ですけどね、、
頑張ってください😭👍- 2月5日
-
退会ユーザー
ありがとうございます🥺✨
- 2月5日
ゆず
添い乳上手にできなくて😭💦
お布団で寝るのはまだまだなんですね、、
ほんとにしんどいです。
がんばります。