![ふたば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
男の子がグズグズする時期について相談です。首すわりや寝返りがまだできないようで、抱っこが必要で眠れない状況です。体が成長すると改善するでしょうか?
生後4ヶ月になったばかりの男の子を育ててます。
出生体重小さめで、体力もあまり無かったのか、とにかくよく寝るしほとんど泣かない子でした。起きてる時も機嫌も良く、俗に言う育てやすい子なのかな〜と思っていました。
が、、
先週位からグズグズが始まって、抱っこしてないと眠れない、ベッドに置いても長くて20分位しか寝ない。目が覚めたら抱っこするまでずーっとグズグズ。背中スイッチも随分高性能になりました。。少しでも姿が見えなくなると泣きます。
一時期の事だと思って出来る限り抱っこして、相手が出来ない時は泣かせてます。
寝返りやうつ伏せはあまり積極的ではないので、無理にはさせていません。首すわりもまだまだです。上手く体が動かせるようになればまた変わるんでしょうか?
長文になってしまいましたが、こんな時期を乗り越えた体験やアドバイスを頂けると嬉しいです😀
- ふたば(5歳1ヶ月)
コメント
![Sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sママ
うちも体重ちいさめでよく寝るしほとんど泣いたことなかったです😊
でもだんだんとおとなしいなりに泣いたりする事は増えましたよ🤣✨
子供だから泣くし叫ぶし騒ぐし言う事聞かないし癇癪もありますが、それでもおとなしい方と思いますし、おとなしい方だねと言われます🙄👏
ちなみに、夜泣きは無いに等しいくらいありません!(笑)
具合いが悪いとか、風邪引き始めとかでもグズグズなったりもしますし、いま時期だと暑いとか、、。
寂しいとかもそういった気持ちも出てきて泣いたりしてママ〜😞ってなってるんですかね💓!
普段あまりにも泣かない子だったのに、少しの事で泣き始めたりして私も不安やどうした?!ってあせった事もありましたが、今は慣れました🤣(笑)
全くアドバイスなくてすみません😳💦
うちもおとなしめなのでコメントさせて頂きました😁💕
ふたば
コメントありがとうございます!
本当に、今までと反応が全然違うから具合悪いのかな?って心配になりました。大変、と思う反面呼んでくれると嬉しかったり(笑)
私もすべてが初めてなので、きっと息子くんも歯がゆいと思います😅
ウチも夜泣きはほぼゼロでまとまって寝てくれるので、それだけでも大分助かってます😁
グズグズが始まってから、笑ってくれる時がより嬉しくなりました😀
同じようなお子さんのママからお話聞けて嬉しいです💖