※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すいみーー
お仕事

看護師の方が初めての外来勤務で採血のスピッツについて質問しています。透析室からの異動で、スピッツの受け渡しに不安があります。覚えやすい方法や検査内容について教えて欲しいです。

看護師をしております。
仕事復帰して、1週間程ですが
私が時短勤務希望した為
透析室から、外来勤務に変更になり
勤務しております。

外来勤務が初めてなので、毎日が
あわただしく過ぎていっています。

採血のスピッツについての質問です。

透析室でも、検査内容は見るのですが
スピッツなどの受け渡しは技士さんが
行っていたので
しっかりと覚えておりませんでした(>_<)

基本中の基本とは、思いますが(>_<)
採血のスピッツの検査内容どの様に覚えていますか?

覚えやすい、語呂合わせなど
ありましたら教えて下さい。
お願い致します。

コメント

はぁと

私は病棟から透析室に異動しました!
今は育休中ですが
明日から復帰します^ - ^

スピッツなかなか覚えれないですよね😅笑

質問の答えになってなくてすいません😔

  • すいみーー

    すいみーー


    透析室に移動!
    機械操作など、最初は覚える事沢山ありますよね😭
    もう、復帰されたのでしょうか?
    お互い頑張りましょうね🤣❤️✨

    • 5月10日
はじめてのママリ🔰

看護師です!
スピッツの検査内容?というのが具体的にわかりませんが、病院によって使っているスピッツが違うと思うのでマニュアルを見て覚えるしかないと思います💦💦マニュアルありませんか?😌
マニュアルや参考書を読んで生化学、血算、凝固、血糖、血沈等どのスピッツで何を検査するのか、必要量、シリンジの分注の順番、真空管での採る順番を覚えたらいいかと思いますよ!

  • すいみーー

    すいみーー

    コメントありがとうございました☺️

    参考書などで、覚えるしかないですよね😭
    読み返してみます!

    • 5月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    グッドアンサーありがとうございます!
    語呂合わせとかでは無いのですが、新人さんに教えていてスピッツの中身を覚えるのもありかも🤔と思ったのでご紹介します!

    スピッツの中をよ〜く見るとそれぞれ薬が入っています👀

    ・凝固と血沈のスピッツは透明な液体(クエン酸等の抗凝固薬)
    ・血算(EDTA)や血糖のスピッツは白い粉(抗凝固薬のEDTAナトリウム、EDTAカリウム、解糖阻害薬のフッ化ナトリウム)
    ・生化学のスピッツは薄い紙と乳白色のゼリー(凝固促進して血清を分けやすくする)

    ↑スピッツの種類はまだまだ沢山ありますが主要なのはこの辺りかと思います😌

    私の病院ではシリンジ採血なら
    液体(凝固→血沈)→粉(血算→血糖)ゼリー(生化学)の順番に分注してます。ヘパリンやプレイン管等あれば血算と血糖の間に採ってます!

    真空管採血なら
    まず初めに生化学ですね、あとは同じ順番です!

    質問の答えにはなっていませんが参考になれば嬉しいです✨頑張ってくださいね!

    • 5月11日
ママリ

病院によって容器が違ったりしますよ😱

  • すいみーー

    すいみーー


    スピッツのゴム栓の色は
    8年程前に全国共通になったと思ってたのですが…

    コメントありがとうございました☺️

    • 5月10日