※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すかぴょん🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の大きめベビーのお風呂入れ方について相談です。抱っこで入れているが、浴槽が狭く感じるため、皆さんはどうしていますか?

大きめベビーのお風呂の入れ方

少し大きめの我が子は8ヶ月で身長70㎝体重9,4㎏
まだおすわりができないので常に抱っこでお風呂に入ります。膝の上で全身を洗ってから横抱きで浴槽に浸かり、汚れを落とすために軽く素手でシワを擦りながら入っていました。

身長もあり腕が浴槽の栓紐に届くようになり横抱きで入れるのが狭くなったのでお腹に乗せて浸かるようになりました。しかしうまく体を触れずしわの汚れが気になってしまいます。

皆さんはどうやってお風呂にいれていますか?

コメント

tamayang

あと一週間で生後8ヶ月、おすわりは短時間ならできる状態です。

リッチェルの空気で膨らます椅子に座らせて洗っています!
抱っこする時は常に縦で、両足を広げて自分の体を挟む感じです。
おしりと首で支えてます。

予期せぬ動きをしまくるので、横抱きだと落としそうで私は怖いです💦

椅子の上でうまく洗えないお尻周りだけ、浴槽の中でもう一度洗ってます!

♥

最初に湯船に浸かってその後シャワーで洗ってます!初めは抱っこしつつシャワーやってましたがつかまり立ちができるようになってからは浴槽に捕まらせて片手で抑えながらシャワーで流して石鹸つけて洗ってます!

ままり

息子8ヶ月、73センチ9キロ
うちもおすわりできないので、常に抱っこです!
私が風呂イスに座って横抱きで全身洗う→湯船では縦抱きというか、脇の下を両手で支えて向かい合う感じで入ってます😊

洗うときはめちゃくちゃ暴れるので、私の太ももの間に体を挟んだりしてます笑

賃貸で狭く、ベビー用のイス的なものは置けないので、床に転がっても大丈夫なようにお風呂用マット買おうと思ってます😂