※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくちー
お金・保険

学資保険について相談です。息子が1歳7ヶ月で貯金は50万。保育園も入れた今、いつから加入すべきか、おすすめの保険会社を教えてください。

学資保険についてです。
1歳7ヶ月の息子がひとりいます。まだ学資保険に加入しておらず児童手当とお祝い金だけを息子の口座に貯金してる状態でまだ50万ほどしか貯まってません。(これは多いのか少ないのかわかりません)

今コロナで大変な時期ですが4月から保育園も入れたし学資保険そろそろ加入した方がいいのか、皆さんはいつ頃からどのタイミングで加入されましたか?
また、おすすめの保険会社を教えて頂きたいです。
宜しくお願いします。

コメント

deleted user

学資保険、全然利率が良くないし、手数料高いので、よく調べて入った方がいいですよ。
ドルたて商品も入らない方がいいです。
同じ金額払うなら、利益非課税の積み立てニーサがいいと思います
出したり入れたりできるし

  • さくちー

    さくちー

    ありがとうございます。
    積み立てNISAは全然知識ないので調べてみようと思います。
    もしかしてされてますか?🤔

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保険商品を買うと、必ず手数料が発生します!
    その手数料をよく考えて購入した方が良いです。
    知識ない時に色々掛けたことを今になって後悔してます😢
    今は入れられるお金がないので、仕事復帰したらニーサとiDeCoを始めて、税金も控除しながらうまくやる予定です!

    • 4月30日
  • さくちー

    さくちー

    他の方も言われてますがもう1歳すぎてるので私も保険以外で考えて見ようと思います。

    • 4月30日
deleted user

契約時の返戻率が良かったのでJAの学資保険に入ってます!
今でも条件によっては106%くらいにはなるようです!

  • さくちー

    さくちー

    条件とかあるんですね😳
    調べてみます!ちなみに何歳からはいられましたか?

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは2人目の出生前で加入しました!
    払込終了時期とか契約者の性別とか色々で返戻率が変わります😊
    我が家は
    契約者 私(夫の場合より返戻率が良かったので)
    12歳払込終了
    18歳受取開始22歳満期
    年払い
    教育年金特則なし
    にしました!
    クレジット払いにしてポイントも付けてます!

    • 4月29日
  • さくちー

    さくちー

    確かに年齢が若い人が契約者だと良かったんでしたかね🤔🤔
    他の方も言われてますが今のうちの子だと学資保険は遅いですかね😣

    • 4月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの場合夫の方が2歳下ですが私の方が返戻率良かったので性別は女性で、年齢は若い方がいいみたいです!
    子供の年齢は低い方がいいですね😣一歳のお子さんの場合なら105.8%前後のようです🤔

    • 4月29日
  • さくちー

    さくちー

    詳しくありがとうございます!みなさんJAにはいられてる方多いので調べてみます!

    • 4月30日
ミク

うちは6ヶ月の頃から学資ではなく終身保険かけてます✨
現金も同じようにお祝い類と児童手当は触らず貯金してます!

  • さくちー

    さくちー

    終身保険🤔なるほどです!
    学資保険にしなかった理由とかあればぜひ教えてください!!

    • 4月29日
  • ミク

    ミク

    学資は返戻率がかなり悪かったので終身保険にしました✨

    • 4月29日
  • さくちー

    さくちー

    終身保険だと率がいいんですかね。すみません知識不足で、、😅

    • 4月29日
  • ミク

    ミク

    そうですね!
    学資で3社、終身保険と比較しましたが終身保険の方が学資より6-9%よかったです✨

    • 4月29日
  • さくちー

    さくちー

    そうなんですね!
    ちなみにどちらで終身保険かけられたんですか?

    • 4月30日
ショコラ

もう1歳を過ぎていらっしゃるし、今から学資入るメリットは、もしかしたら、あまり無いかもです。。。

今は、学資も返戻率低いですし。。。

学資も月払い、年払い、一括と支払い方法が様々あります。

また、途中解約すると元本割れもします。

ちなみに、私は0歳の時に一括払い(全期前納)でJAのこども共済(学資)に加入しました。

返戻率110%で、他社と比べても利率が良かったので決めました。

学資はお子さん1人に対して、1000万が上限なので、マックスまで入れました。

同じく、児童手当は別口座に貯金している状態です😊

  • さくちー

    さくちー

    すみません知識不足なんですが、1歳過ぎるともうメリットないんですかね、、

    • 4月29日
  • ショコラ

    ショコラ


    単純に、返戻率が下がるからです。

    同じ金額を掛けていても、0歳児で加入した方が利率が良いからです。

    また、月払いや年払いだとある一定の年数が経たないと、プラスになりません💦💦💦

    絶対解約しない!って気持ちでやられるのなら、良いと思いますが。

    私は独身の時の貯金をドンと入れた(資産運用目的)ので、このまま時期が来るまで放置って感じです。

    今回のコロナのように、異常事態が発生した時に、支払いが困難になるなど、リスクはありませんか。
    解約になる可能性もあるなら、よく考えて選ばれると良いと思います。

    • 4月30日
  • さくちー

    さくちー

    だから皆さん1歳すぎはメリットないとおっしゃるんですね🤔
    コロナの時期もあると思いますので終身保険等も調べてみます!ありがとうございます!!

    • 4月30日
ママリ

今の時代利回りが悪い上、お子さんも1歳過ぎてるのなら別な方法がいいのではないかと思います。
貯金が苦手というなら強制的にとられる学資がいいかもしれませんが。
増やしたいならつみたてNISAなどの投資信託がいいかと思います!

  • さくちー

    さくちー

    すみませんなぜ1歳すぎるとメリットないのかよくわからなくて、、
    積み立てNISAのメリットがあればぜひ教えて欲しいです☺️

    • 4月29日
  • ママリ

    ママリ

    受け取り時までの期間が長ければ長いほど、利回りは良くなります。
    今の日本はそもそも利回りがすごく悪いので、さらに1年2年と受け取りまでの期間が短くなれば返戻率も悪くなっていきます。
    つみたてNISAのメリットは投資信託なので世界の経済次第ではかなり増えること、受け取り時非課税なことですね!
    デメリットは投資信託なので元本保証ないことです!

    • 4月30日
  • さくちー

    さくちー

    それだとNISAはリスク高いんですかね、、😣投資は知識ないので、、

    • 4月30日
  • ママリ

    ママリ

    投資なのでリスクなしというわけにはいきません。
    が、世界経済は発展し続けているので長い目で見れば大丈夫かなとは思っています。

    • 4月30日
はじめてのママリ🔰

私は0歳からJAの学資保険と終身に入ってます
終身は将来のプレゼントとして笑
◯自分で貯めれればいいんですけど、自信がない
◯返戻率がよかった
◯それぞれ入学時にお金がおろせる(おろさなくてもいい)
◯まだ旦那が25歳だったので早いうちに
そんな理由です
JA以外にも見ましたが、住んでる地域にある保険会社でよかったのがJAでした😊

  • さくちー

    さくちー

    確かに終身も良さそうですよね☺️
    今後コロナの影響で貯金が思うように出来なくなると思うのでなにか入った方がいいかなぁと思いまして。
    地域によってまた保険の良さも変わるんですかね。
    調べてみます。ありがとうございます☺️

    • 4月29日
ムーニー

うちも入ってませんよ。
昔の方とかは入りなさいってやたら言ってきますが、いまは還元率悪いですしねー。

私もいまら60くらいですよー
全然たまりません笑笑

  • さくちー

    さくちー

    うちも親が入れって言うけどどこがいいかいまいち分からず今に至ります😅
    やっぱ何かしら入らないと性格的に貯蓄できないかなーなんて気づき始めてます😂

    • 4月29日
  • ムーニー

    ムーニー


    学資保険どこもいま返ってくる額が少ないってきいたので貯金ができるならどこか銀行にでも預けたらいいですよー😆

    • 5月15日
まゆ

入るならソニーの1択ですよ。
うちは入らず、資産運用しようと考えてます。

  • さくちー

    さくちー

    コメントありがとうございます。ソニー一択の理由を知りたいです🤔資産運営というのはまた学資保険とはどう違うんですかね?🤔

    • 4月30日
  • まゆ

    まゆ

    率が1番まし、自由に設計できる所など。
    資産運用は貯金を銀行に預金するのではなく、他の方法で管理して増やしていこうってゆうやり方です。

    • 4月30日
  • さくちー

    さくちー

    そうなんですね!ソニーについても調べてみます!
    ありがとうございます

    • 4月30日