※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

みなさんの知恵を拝借ください。主人の会社で発熱者が出ました。その方…

みなさんの知恵を拝借ください。

主人の会社で発熱者が出ました。
その方は日曜日に発熱
金曜日から今日までは休んでおり、新型コロナウィルスの検査はまだ実施してないそうです。

生後半年の息子と主人の関わりについてです。
正直まだコロナに感染した訳でもないですが、私は下記のように考えています。

1.寝室は別室
2.私との食事も別
3.息子と接触はしない
4.明日の休みは別室待機

やりすぎですかね😭

コメント

deleted user

その発熱した方とご主人とは、どの程度接触があったのでしょうか🤔

家族内感染はほぼ防げないと言われていますが、こればかりは各ご家庭の判断で良いと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お返事ありがとうございます。
    隣の席で事務作業してました。

    家庭内感染…避けれないですよね。
    コロナじゃない事を祈ります。

    • 4月29日
ともも

いいと思います。
やりすぎなんてことはないと思います‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね。
    私の考えは伝えず、主人にどうしたらいいと思うか?と問いかけた所、上記の内容と同じ事が返ってきましたが…既に昨日私は接触していて、ご飯食べてる最中にそういえば…的な事言われてるので、もしコロナならもうかかってる可能性大です。

    • 4月29日
ぺちこ

やりすぎくらいがいいですよ!
うちなら車中泊させてご飯などは届けて、お風呂とトイレは入らせますが必ずあとに消毒します(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    消毒大切ですよね。
    次亜塩素酸ナトリウム水は常に常備してるので、消毒頑張ります。

    • 4月29日
deleted user

それでも私なら不安ですが、それ位はしたほうがいいと思います。

うちの夫も同じような感じですが、職場の人は検査拒否されたらしく…こんなんだから感染拡大するんだろうなと思います…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    妊娠されてるんですね。
    どうか無事にお子さんに会えるように祈ってます。

    主人は危機管理意識が低いところもあり、本気で色々考えてしまいます…
    本当に日本はおかしい。

    • 4月29日