

きらの
先に一万円分渡しているなら、私ならご祝儀を二万にしちゃいます😅

ミン
え、その祝儀を向こうは受け取ったんですか?😱
受け取ったなら受け取ったで延期したから3万もいいよ〜とか一言あるのが普通だと思いますけど…。

ちゃん
関係性にもよりますが、、、
気になるくらいなら1万円捨てたと思って3万包む派です😂
後々周りにいろいろ言われるのも嫌なので😂😂

はじめてのママリ🔰
私なら欠席の連絡はしてもプレゼント郵送はギリギリまでしなかったと思います。
贈ったのなら包みは2万でいいと思います!

わら
仲良い友達なら今回は2万円にさせてもらうね!ってさらっと言ってみても良いと思います💦
が、それなりに仲良いくらいだったら私なら3万包んでしまうかもです😵
ちょっとモヤッとしますが💧

退会ユーザー
後で色々言われるのは嫌なので3万包むor結婚式欠席します👰

みーこ
延期っていつになるか分からないと思うし、私なら欠席するつもりで気にしないことにします笑
まだ呼ばれるか分からないですしね...(規模縮小とかありえるかなと)

take-chan
プレゼントのお返しがあってもなくても3万円包みます😀
ご祝儀の件について何も発言が無くてモヤモヤする関係性なら、延期された式に招待された時は欠席してもいいんじゃないですかね😅

ショコラ
友達なら、直接LINEなどで今、とても大変な時期だけど、式はこのままする予定なのかな?とか、聞いてから送れば良かったと思います💦💦💦
1万円分のプレゼントと、現金1万円は全く別物と私は思います。。。
と言うか、コロナが怖いから欠席すると連絡した時に返事などは無かったのですか?
今の私なら、もう式すら行かないかもです。
これからもお付き合いがある人や、参加するのはマストなら、その子に相談するかな!
でも、冒頭に言った通り、1万円分のプレゼントと、現金1万円は価値が違うと思いました。。。。。

hk
1万円のご祝儀なら2万でもいいかもですが、1万円分のプレゼントならまたご祝儀3万渡しますかね😥

あいり
いつも大体ご祝儀3万円とプレゼント5000-10000万円相当しているので、その状況なら普通に3万円包むと思います。

ケロッピ
一万円をしぶる気持ちがあるなら、そこまでの友情ということです。
本当に心からの親友であれば、やはりプレゼントの1万は気にせず、三万包むと思いますよ。
気になるなら、延期後の日程はあいにく都合がつかない、ということで欠席するのがいいと思います。
二万しか包まないのは、やはり非常識です。
友人だけならともかく、友人の親族や、結婚相手や、その親族、みなさんから、あの人は二万しか包まない人、という目で見られるかもしれませんよ。

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません💧
プレゼントは相手が好きなカタログギフトにしました。そして私たちの結婚式には都合がつかず欠席だったので余計モヤッとなんでした😂みなさんの意見を参考にさせていただきます💕ありがとうございました✨
コメント