
コメント

りさちゅぽん
うざいですねー(−_−;)

ゆらゆらくらげ
それ経済的DVですよ。
離婚しない理由とかあるんですか?ポコタ(*''*)さん
-
ポコタ(*''*)
今までは言ったらちゃんとくれてたんで(てか、お互い無くなったら相手から貰ってました)言う方だって嫌です。 私も言うのは嫌だったけど頑張って言ったのに今回はくれません(´д`|||)まるで無かった事の用にさっき出勤していきました。私、なかなか言えないんですよね…。やっと言えたのになのにくれない…泣きたくなります(;_;)私達、結婚当初からこうだったのでそれが今でも続いてるって感じです。だから主婦の皆さんが生活費を旦那から貰ってるっていうのが当たり前の事なんですけど私にしたら凄い羨ましく思えます!! 離婚…は今のところ考えてませんがもし今回みたいな事が続いたら考えるかもしれません…
- 6月8日

ポコタ(*''*)
因みに私、旦那から生活費は一切貰ってません。自分のパートで得た給料から子供2人分のお金(中学校+小学校+児童会+おやつ代+延長保育代)と私の携帯代等を払うと残っても1、2万程度です(;_;)ただその貴重なお金も食費や雑費に消えてしまいお恥ずかしい話なんですが私の手元には毎月残りません(/_;)/~~

ゆらゆらくらげ
それじゃ、保険や貯金もできないし子どもの教育資金も心配ですよね。
家賃などはどうされてますか?
2人で一度人生計画を話し合ってファイナンシャルプランナーに相談したらどうでしょうか。
老後はどうするの?って結婚したのだからきちんと話さなきゃ。
それじゃ何のために結婚したのかわからないですよ。
-
ゆらゆらくらげ
お金くれない時は全て旦那の給料が旦那のお小遣いになるんですか?
ありえない!借金でもあるんじゃないの?
まずはしっかり話し合って家計を一緒にしたらいい。旦那が管理されるのが嫌というならば旦那にきちんと管理してもらいましょう。
もちろん家計簿もつけて、保険も入ってもらって、貯金もしてもらって、月にかかるお金を把握させましょう。
何年後このタイミングでこれだけお金がかかるよ、って。
それなら今から月々これくらい貯めたらいいよね。って。
尽くすことと甘やかして舐められることは違います。
父親としてのプライドを持って欲しいですね。
言えないんじゃなくて、家族のために言うんです!
変わらなければそれから離婚考えてもいい。、何も行動しないうちは旦那は変わらない。- 6月8日
-
ポコタ(*''*)
上にも書きましたが子供たちにかかるお金以外は旦那持ちです。勿論、食費、生活費(ガス、水道、電気)家賃込みで。足りない物は私がその都度買い足してます。それも私持ちで。だから私が買える分には限度が在ります。旦那の給料日は知ってるのですが明細書は見たことありません。去年の11月末に旦那は転職していて給料が以前より増えたと言うことは言っていたのですが明細を見てないので実際いくら増えたのか分かりません。旦那は別に隠してる訳では無いと思うんです。 でも、余りにも私ばかりが毎月追い詰められてる気がして…。毎月パートの給料から1円単位で計算してやりくりしてます。ホントもう疲れました…
ゆらゆらくらげさんの最後の一文の「言えないんじゃなくて 、家族のために 言うんです!」には勇気を貰いました!!旦那に言いたいと思います!!…今までずっと「言わなきゃ…」と思ってました。でも言う勇気が無くて言えなかったんです…。私、ずっと誰かに背中押して貰いたかったんだと思います。 ゆらゆらくらげさん本当にありがとうございました(^^)- 6月8日

chi_
財布が別々だと大変ですね(((( °_° ))))
うちは財布が一緒なので、逆にこっちがへそくりしてます(笑)
雀の涙ですが😂
財布を一緒にして旦那様がお小遣い制になることはないんですか?

ポコタ(*''*)
財布は結婚当初からバラバラでした。私がお金の管理が苦手な事もあり旦那に任せてます。ですが私の手元には毎月綺麗に無くなります。ホント1円単位の計算です。家賃等は旦那名義のカードで旦那が払ってるのでこれからもずっとそぉ~なんだと思います。
ポコタ(*''*)
お返事ありがとうございます!!ほんっとイライラします!!今も横で携帯片手にイビキかいてるから寝れないし!!あぁ~(-_-#)もぉ~(#`皿´)てな感じです(;_;)