
旦那が家にいても寝かしつけ、しないオムツ、タイミング気付けないから…
旦那が家にいても
寝かしつけ、しない
オムツ、タイミング気付けないから言わなきゃしない
食事の用意、平日より増える
隙あらば昼寝するからイライラする
掃除、こっちがしてれば一緒にする
ご飯の作り置き、つまみ食いしかしない
子どもと遊ぶ、大声だしたらちょっと関わる程度で基本寝かせてる
自分の親からのLINE、返事しない(私たち夫婦とと義父母のグループLINE)
夕飯作り、言わなきゃ寝て待ってるだけ
というか全体的に気付くの遅すぎて言わなきゃ動かない
え、私の負担何も減らない
とゆーかむしろ増えてない?笑
いつもなら、仕事だもんね、と思えることもイライラするー
休みの日くらいゆっくりしたい気持ちも分かるけどさ
母親にゆっくりする時間はないわけで
バタバタ動いている私を横目によく昼寝出来るな、と笑
しまいには
後でにして一緒に少し休もうよ
と気遣い風なこと言ってくれるけど
その分後で大変なのは私なので、休むよりどんどん済ませないといけなくて
そんな見通し持てない思いやりの言葉よりも
一緒に早く済ませちゃって休もう!
出来ることある?
とか言ってくれたらいいのになぁなんて無駄な期待、、、笑
すぐそこに迫っているGW
平日よりよっぽど休まらない気がしてこわい😭
いや、言えば文句言わずやってくれるし
洗い物も毎日頑張ってくれるから
ありがとうとは思うんだけど
寝たい。が強すぎる。
私が寝たい。笑
いいよね、自分は好きな時におきて好きな時にかわいいってあやすだけだもんね
寝ぐずりも、大泣きも、授乳も私だけで
あなたが朝ゆっくり寝れてるのは私が娘に合わせて早起きしてるからだよってイライラしちゃう
俺は朝弱いんだよ〜
私も弱いよ、眠いよ
でも起きなきゃ、命を預かる母としての役割があるからって頑張ってるよ、
子育ては気分で出来るおままごとじゃないんだよ!自己中な生活リズムはいい加減やめてください!!!!
と、すいません、吐き出したくて。笑
不快な思いさせた方いたらすいません。
- i...(1歳9ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

m.a
男の人って基本言わないとできないですよね。
というか何やったらいいかわからないんだと思います。
なのでもう私はそこは諦めて口うるさく言い続けたらむしろやってくれるようになりました。

m.a
やっぱ産んでるのと産んでないのとだと違いますよね。
i...
ほんと、、、
母は誰にも教わってないのに、父はどうして教わらないと出来ないのか、、、