
家にいると疲れないという旦那にモヤモヤ。在宅勤務になり2ヶ月が経ち…
家にいると疲れないという旦那にモヤモヤ。
在宅勤務になり2ヶ月が経ちました。
月に2,3回出社する程度で、ほぼ家で仕事をしています。
専業主婦の私もずっと家にいますが、
何だか、楽してると思われているようでなりません。
旦那がいるので、お昼もちゃんとつくらなければらず、
ご飯の時間に合わせて子供達と遊んだり、
家のことをすすめています。
基本的に1人になれるのは買い物か2人のお昼寝のとき。
とはいえ、それだって自分の時間ではなく、
家族のために買い出しに行き、
家族のために片付けや夜ご飯の準備。
私の時間はほぼありません。
それにひきかえ、旦那は朝早くおきたぶん、
自分の時間に当てられますし、
土日も自分のタイミングで仕事をしたり、
子供と遊んだり、時間を使えます。
私は365日同じ生活。
たしかに、そんなに疲れることはないかもしれない。
だけど、常に誰かの時間軸で動くから、
そういう意味では疲れる。
旦那だって家事、育児を何もしないわけじゃない。
だから、あまり強く私のモヤモヤを言えない…
なんだろーなー。
このモヤモヤ、どうすれば伝わるのか…
どうするば解消されるのか…
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

うに
それは、りおみおさんが楽をしているという意味ではなく
あくまで毎日出社していた頃と今とでじぶんの中で比べているだけでは?
と文章を読んで思いましたよ🤗

aiko
こう思われているかも?というだけで、実際そう言われているわけではないですよね??
-
はじめてのママリ🔰
そうです!
私の被害妄想です😣- 4月25日

退会ユーザー
わかります。。
精神的に疲れます…。自分のペースで1日が過ごせないから、気が休まらないかんじじゃないですか??
-
はじめてのママリ🔰
全くその通りです!
代わりにやってくれても、やりかたがちったりして、
よけいモヤモヤしたりします😣- 4月25日

マーブルチョコ
家事育児してくれてる旦那さんならわかってくれてると思います!
うちの旦那はそんなに家事はしないんですけど三連休で家にいて子どもたちみてて毎日大変だねっていってました😅
育休中で自宅にいますが
子どもたちの相手は疲れる😅仕事してた方が楽な気がします😅
-
はじめてのママリ🔰
仕事と育児って大変さ違いますよね😂
言葉に出して大変さを分かってくれる旦那さん
いいですね!- 4月25日

ゆうたん
うちの旦那も同じこと言いますが、子供と全く遊びません。
遊んでくれるのが羨ましいです。
上の子は2歳過ぎたくらいからお昼寝しないしお茶飲むのも邪魔されるので全く一息つけないです😭
うちはホント何もしないので文句言いまくってますが😠
-
はじめてのママリ🔰
うちも上の子があまりお昼寝しなくなり、
ご飯も膝の上で食べたり、
ゆっくり食事できないです😂- 4月25日
はじめてのママリ🔰
きっと、うにさんの言うようの意味だと思うのですが、
なんだか、卑屈に捉えてしまいました😂