
義実家で息子を預けたら、勝手にアイスを与えられて困っています。義祖母が甘いものやジュースをたくさん与えるので、帰宅後に自己嫌悪になります。
今日検診の時、病院の目の前にある義実家に息子を預けてました。
何でも勝手に与える義祖母がいるので本当は嫌なんですが…
病院に一緒に連れて入るよりは良いかと思い、家にいる義妹に任せて、検診に行きました。
本当はすぐ帰る予定だったけど、昼ごはんを頂いて
息子が昼寝の時間になったので昼寝を2時間して…
なんてしてたら夕方に💦
息子が起きてから義祖母が来て、アイスを持ってきて勝手にそれを息子の口に。😣
今日も言えなかった…
義実家に行くと甘いものやジュースを一日中もらう機会があるので本当はあまりアイスばっかりお菓子ばっかりジュースばっかりあげたくないんですが…
いつも帰宅してから自己嫌悪になります…
- おすし(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ
歯科医師から注意されたので甘いお菓子は絶対に与えないでください、ご協力お願いします!!と一言言うのはどうでしょう…完全に偏見ですが、お年寄りは医者に弱いかなと😅

退会ユーザー
この先もお付き合いがあると思いますから、毎回もやもやするならきちんと伝えた方がいいと思いますよ

あしゅりー
時々だから良いかなと思えないなら言った方が良いと思いますよ。
私の父も、娘に勝手にお菓子やジュースを与えます。
うちは実父だから多少キツく言う事もできますが義祖母だと言いにくいですよね。
まずは旦那さんから義祖母さんに言ってもらっては?
また、お菓子で釣りたいだけだから、普段から与えているお菓子を持参して、これなら与えて良いですよと言ってみてはどうでしょうか。
コメント