![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近、生後5ヶ月の赤ちゃんが急にぐずり泣きが多くなり、抱っこしないと泣き止まらない状況が続いています。この月齢でこのような変化はありますか?
もうすぐ生後5ヶ月になりますが、最近急にぐずり泣きすることが多くなってきました。。
これまで、寝るときはセルフねんね・かつ起きてるときはかなり長い間1人でメリーやジムでご機嫌でいてくれることが多かったんです。
しかしここ最近、寝る前にもギャン泣きしたり、起きた後もやたらと泣くので抱っこしないと泣き止まない…ということが多くなってきました💦
抱っこしたら落ち着きますが、置くとギャン泣きしてしまいます。。
泣いている時間がとても長くなってきてて、これまで本当にお利口で手がかからなかっただけに少し辛いです😢
これくらいの月齢で、急にぐずりが多くなることってあるんでしようか?抱っこグセがついちゃったとかですかね…??
この先もずっとこうなのか?と思うと精神的にしんどいです😭
- はじめてのママリ🔰(1歳9ヶ月)
コメント
![RRmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RRmama
一時的なものかな?と思います!
うちも全く同じで、ママリを見てても同じ月齢の方はそんな感じみたいです\(^o^)/
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そーなんですね!これぐらいの時期、そういう方多いんですねー少し安心しました!
一時的なものであることを願います…😌