
保育士の人数について不安があります。どろんこ保育園の幼児60人に対して保育士が3人で大丈夫でしょうか。安全性について満足されていますか。
保育園の保育士の人数について質問です。
現在メリーポピンズに通っていて、系列園のどろんこ保育園に3歳から通う予定です。
先日、見学に行ったところ保育士さんが園児に対して少ないような気がして不安になりました。聞いてみると、3際からの幼児は60人を3人で見て、必要であれば加配するということでしたが、そんなにたくさん少人数で見られるものなんでしょうか?
ネットで検索すると、どろんこ会で子どもの見失いが発生したこともあったようでした。
どろんこ保育園に通われている方、安全性などについては満足されていますでしょうか?
または他の保育園に通っている方でも、先生と園児の比率はどんな感じなのか教えていただきたいです。
どうぞ宜しくお願いします🙇
- むぎ(生後7ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

初めてのママリ🔰
うちの保育園は年少30人対して2人います!年中、年長も同じような感じで、フリーの先生も入って、30人に対して2人以上だ見ててくれます!
どろんこ保育園って保育園士さん的にブラックらしいですよね💦
知り合いのお子さんが勤めていて、早番で出て行っても帰ってくるの21時とからしいです🫨

クラリータ
3月までどろんこ保育園に下の子が通ってましたが明らかに先生の数が足りてなくて相談したいことがあっても、玄関にいる先生が1人しかおらずなかなかできなかったりとかありました。アプリでの検温報告も手間でした💦
-
むぎ
そうなんですね‼️なんだか入った瞬間から、子ども多っ‼️と思ってしまいびっくりしました。先生の保護者対応なんて全然丁寧にできる余裕なさそうですよね💦
在園中、怪我などは特になかったですか?また、あんなに子ども多くて、スプーンの持ち方やトイレトレーニングなど教育的な部分は進むのでしょうか⁉️- 4月19日
-
クラリータ
木登りをよくしていたので、擦り傷はありました。スプーンの持ち方やトイレトレーニングは我が家は上にお姉ちゃんがいたので自然にできるようになってたのでお役に立てずスミマセン😅
- 4月19日
むぎ
ありがとうございます‼️
私も昔公立保育園で保育士をしていたのですが、↑のような体制だったような気がして、ものすごく大変そうだし危なくないのかなと思ってしまったのです💦
でも法定人数は満たしているのですよね。確かにどろんこを洗ったり、カゴの中の点検を保育士がしたり、やることが多すぎそうと感じたので保育士さんにとってはブラックそうですよね。
初めてのママリ🔰
うちの子が通ってる保育園は早番の先生は普通に早く帰っていて、保育士の友達もそういう園に勤めてたので、やはり大変は園ではあるのでしょうね💦
あとは動物飼ってるので休みの日もお世話とかで出勤するって聞きました🥺
私が通ってた園も、どろんこ保育園みたいな感じで、先生達はやはり大変だったと聞いた事あります。
子供に沢山の経験をさせてくれる裏には保育士さんの絶え間ない努力があるんだな、、と感謝しきれません🥲
法定人数の配置がそもそも少ないですよね💦
むぎ
私も、働いていたのが公立保育園だったので人数は余裕があり、残業もありませんでした。どろんこ保育園は、先生も給食を一緒に食べるそうで休憩時間もあるのか謎に思いました😢
動物の世話も保育士がやるんですね💦
法定人数、私も思いました‼️
1人で4歳25人も見るの⁉️とびっくりです。。
気持ちに余裕がないと、辞めたり休職したりする先生も多そうですね。
初めてのママリ🔰
以上児はうちの保育園も一緒に給食食べてます😂未満児は交代で食べるようです。休憩はいつ取ってるんだろうか、、、😳
全ての園がそうとは限らないですが、知り合いのお子さんが勤めてる園ではそうみたいです💦確かに休みでも餌あげる人は必要ですもんね😩
うちの園も今は先生沢山いますが、上の子の時に先生が足りなくなったのか、4歳、5歳児の担任が1人の時ありました😳💦30人一人大変すぎますよね、、、