義実家でのストレスから実家に戻った女性が、娘の行動や自分の気持ちについて悩んでいます。旦那が出張中に娘が泣いたことや、自分の気持ちが影響しているのではないかと考えています。似たような経験がある方はいらっしゃいますか。
義実家で同居をしていましたが、
義実家でのストレス+娘の黄昏泣き〜深夜までのギャン泣きで
精神的に参ってしまい😭
旦那のススメで先月から娘と2人、実家に来ました💦
実家に来てから娘がセフルねんねしてくれたりする程、別人のように大人しくなって…
母に、ママの不安定な気持ちが伝わっちゃってたんじゃない?
と言われ納得せざるおえない感じで😅
2回旦那が泊まりに来てくれて、その頃はまだ泣きはしないけど…って感じで、
だけど、旦那が出張へ行きずっと会えず、昨日やっと2週間ぶりに会えました!!
すると娘、何故かギャン泣き……
私も両親もびっくり笑
旦那も、話が違うじゃん!俺嫌われてる!?と半泣き笑
コロナで美容院は諦めたけど、髪染めたくて母に頼んだ日も、
珍しくギャン泣きだった…
もしかして、私の気持ちが浮ついちゃうのも嫌なの😂?
みなさんも同じようなことありますか?
たまたまなのでしょうか??
私は常に平常心でいなきゃなのかな笑笑笑
- 🍎🍒(4歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
退会ユーザー
人見知りじゃないでしょうか😊
娘も、生まれてから半年までずっと実家で過ごしていたのにもかかわらず、4ヶ月くらいの時に急にジジババに泣くようになりました😅(もちろんパパはダメダメ..)
ママ以外ダメで、結構大変でした💦
🍎🍒
人見知りですかね😂?
忘れてました笑
日中は母でも大丈夫なんですけど、
夜は私じゃなきゃダメみたいで💦
でもそうか、この時期人見知り始まりますよね!!
ぱぱ泣いちゃう🤣
ありがとうございます😊