※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

三連休など義姉が隣の県からよく帰ってくるのですがその子供6歳と2歳(…

三連休など義姉が隣の県からよく帰ってくるのですが
その子供6歳と2歳(こっちはたまに)が家に来て夜まで遊んでお風呂まですませるのが恒例になっちゃってます。

6歳の子が、義姉がどんだけ言ってもうちでお風呂に入りたいと駄々をこねるので、私も義父母や義姉たちがいる手前、黙ってることができなくてOK出しちゃいます。

旦那は土曜日祝日は仕事なので
私が1人でお風呂に入れることも多々あります…。


それに加えて、近くに住む義姉の子たち4歳と2歳もくるので1-3ヶ月に一度は自分の子達含めて4、5人くらいを家で遊ばせてからお風呂みたいな生活をすることが多いのですが
割とよくあることなんでしょうか…?

義姉たちの旦那さんが児童館などに遊びに連れて行ってくれたりもしますが、結局夕方くらいに帰ってきてからは、私しかいない家に、勝手に子供達がみんなきます🥲…
で、夜ご飯は義実家でみんなでってことが多くて
しかも夜遅くなるので掃除家事の暇が本当にありません。


私は月水金のパートをしてるのですが、
今週のように月曜日祝日などの時は火曜日出勤したい(ありがたいことに火木は来れたら自由にきていいと言っていただいています)と思ってるのに、三連休に義姉たちが帰ってくると家の中がもうぐちゃぐちゃで…🥲
先月も火曜日出勤を諦めて子どもたちが荒らしまくった3日分の家を掃除してます。
多分今週もそうなるだろうなと。


義実家の隣に家があるから仕方ないとは思うのですが🥲






コメント

はじめてのママリ🔰

それは大変ですね😱😱😱

義理姉が帰って来るタイミングで、お出かけ又はご実家帰られてはどうですか?
さすがに留守宅には入らないでしょう…
毎回だと角が立ちそうなので、何回かに1回ですが。
11月3日は出かけましょう!!どうせご主人もお仕事で不在なら、1人で義理家族を受け入れてあげることもないと思います。

  • ママ

    ママ


    確かに実家も近くてたまにそうしてるんですが、実両親は会うだけで疲れちゃって🥲祖父母や、実妹の愚痴を聞かされるし、テレビに出てる他人の口まで言ってしまうような人たちで、会うだけですごくストレス溜まっちゃって…

    なんだかもう逃げ道がなくてこちらに投稿させていただきましたが、大変だと言ってくださるだけで心が救われます🥲🥲🥲

    確かに、来ることはわかってるのに毎回家を出ちゃうと嫌な雰囲気になりそうなので…今回は先月も相手したばかりだし…お出かけしようと思います🥲!!

    ありがとうございます😭

    • 51分前
ママリん

え、めっちゃしんどいんですけど!!!😭
お疲れ様です‥😭

お風呂はそれぞれの親が入れるようにするのはどうですか??
義弟のところがよくうちの子がお風呂入る時に一緒に行って来な!みたいに言うのですが、私は絶対良いよと言いません😂
滑って怪我させたら怖いわ〜とか、腰痛いからムリ!とか言ってかわしてました。

あと、子ども達が集まるのは仕方ないとして、義実家に食事に行く前に片付けをみんなでしてもらうようにしましょ!
うちは「片付けできる分だけおもちゃ出して良いよ!」と最初に言います。次の遊びに移る時は一旦綺麗に片付けてから!と結構うるさく言います。
何気に子ども全員巻き込みながら、みんなで片付けたら早いわ〜こんなの誰か1人で片付けてたら倒れてしまうから助かる〜ありがとね〜!と言ってます。
ストレス溜まるとアイツらまた帰ってくんのかと思ってしまうので笑、多少厳しいおばちゃんになっても良いから言うことはその場で言って、モヤモヤ残らないように意識してます。
その方がお互いにとって良いです。
我慢してて良いことなんて一つもないですよ。

  • ママ

    ママ


    お風呂の件なんですが、6歳の子はともかく、2-5歳の子がうちで入りたいと泣き喚いてカオス状態なんですよね…😮‍💨
    だからと言って許してたからこんなことになってるんですよね…

    そうですよね。もう怖い人だと思われていい気持ちでいこうとおもいます。🥲
    義姉の子がもう1人増えるのでその前にこの当たり前をやめさせようと思います🥲

    しんどいことだと再確認できたのがすごく心が軽くなりました🥲…
    ありがとうございます😭

    • 44分前