※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
子育て・グッズ

添い乳での寝かしつけから離れ、深い睡眠を促す方法について相談しています。

生後半年の娘です。

最近まで添い乳での寝かしつけが癖になっていたため、
昨日の夜からゆるーーーくねんトレし始めました🙋‍♀️
「抱っこで寝かしつけしてもいいけどおっぱいはあげない!」
ということだけを決めてます。

今日のお昼寝の時は30分ほど泣き、1人で眠りにつくことができました。
この時は1度も起きずに2時間半寝てくれました。
しかし、朝寝と夕寝では1人で寝つけず、抱っこで寝かしつけました。
朝寝と夕寝では30分ほどの睡眠でした。

いつも抱っこで寝かしつけたとき、眠ってから30分ほど経つと眠りが浅くなるのか必ず目を覚まします。
トントンしてたら1度目を閉じるのですが、すぐまた目を覚まします。

このとき、どのようにすればまた深い睡眠にもっていけますでしょうか😢

コメント

deleted user

まだ6ヶ月なのでそんなものかな??と

月齢あがれば睡眠も深くなりますので赤ちゃんのペースで良いと思いますよ!

横でママも寝てると長く寝る印象です!
うちの子はそうでした!