
幼稚園の娘が大人に頼りがちで、他の子と遊ぶのが苦手。先生が娘をウザがっているのではないか心配。
幼稚園の先生おみえでしょうか🙇♂️?
今は休園中なのですが不安に思ってる事を相談させて下さい🙇♂️娘は大人が好き?で子供達の中に入って一緒に遊ぶって事がまだ苦手のようです💦よく外に遊びにいくと大人にばかり「コレみて〜」みたいな話しかけてくる子のタイプとは又違って自分から積極的に話しかけたりもできないし‥うまく言えませんが何かモジモジタイプみたいな?感じです💦💦💦まだ幼稚園登園してる時にコッソリ園庭を見に行ったら皆が一緒に滑り台のぼって楽しそうに遊んでる中、10分以上、1人ポツンと見て立っていました😭自分でもしびれを切らしたのか‥先生に手招きをして呼んで遊具の方を指さして何か訴えてたようですが、多分ですが「あの遊具がしに行きたい。」とか先生に言っていたのだと思います。自分で行動出来ず、先生ばっかり頼りにしちゃう娘💦私だったら1人そーゆう子がいたら「げっ!又来た来た来た💦」とか思っちゃいそうで💦 言い方悪いですがウザイ1人の存在にインプットしちゃうと思います。先生はどんな生徒さんが面倒というか、ウザク感じますか?ウチの娘の行動がウザイと先生達の間で噂になって「あの子本当1人で遊べない子だよね!」とか、娘が煙たがられたら可哀想だなとか色々考えてしまいます😭宜しくお願いします🙇♂️
- 新米ママ(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

える
先生ではないので参考にならないかもしれませんが💦
私は子供が好きという訳ではなく普通に可愛いと思う程度なのですが、そういう子がいたら逆に気にかけてあげるかなと思います😅
ウザイとは思わないですね。
一緒に遊べるように誘って徐々に慣れていって楽しく遊んでくれるようになったら嬉しいなぁと思います🤔❤
先生でもないのに失礼しました💦笑

あーか
幼稚園教諭でしたが、そういう子珍しくないので、煙たがるとかないです💡
そういう子には、自分で行動できるように指導していきますし( ´ω` )/
みんながみんな自分で行動出来るわけじゃないです!
引っ込み思案の子も沢山います!
-
新米ママ
コメントくださりありがとうございます😊コメント読ませていただきとてもホッとし、励まされました😭💕我が子みたいな子沢山いるのですね!個性なんでしょうが‥初めての子ということもあり何でも不安に思ってしまいます(^^;;長い目で見守り、成長を楽しむ様なママになりたいと思いますありがとうございました😊
- 4月21日

☺︎
元幼稚園の先生です🙋♀️
その子の性格なので煙たがることはないと思います☺︎
みんなそれぞれ性格が違うしそれが個性、かわいいところでもあるのでそこを理解して周りと関われるように声掛けして促すのも先生の役目かなと🙂
心配ならこんなところが心配で、、、って担任に相談も
全然していいと思いますよ!
-
新米ママ
コメントくださりありがとうございます😊元幼稚園の先生のコメントとても心強いです🥺✨読ませていただきとても勉強になり、嬉しく思いました😭💕我が子の個性なんでしょうが‥初めての子ということもあり何でも不安に思ってしまいます(^^;;長い目で見守り、成長を楽しむ様なママになりたいと思いますありがとうございました😊
- 4月21日

あいう
保育士です!
全然気にならないです!逆に、みんなで遊べるようになったら嬉しいです。
嫌な子…お母様が神経質な方の子は少し関わりたくないなあと思います。
まあ、仕事なんで関わりますが、娘と同じクラスの子、とかならビクビクしちゃいます。
-
新米ママ
コメントくださりありがとうございます😊現役保育士さん😻コメント読ませていただきとても励まされ嬉しく思いました😭💕我が子の個性なんでしょうが‥初めての子ということもあり何でも不安に思ってしまいます(^^;;長い目で見守り、成長を楽しむ様なママになりたいと思います!
確かに親に問題ありの方が嫌ですよね先生方からしたら(⌒-⌒; )それは教員でない私でもとてもよく分かります(⌒-⌒; )そうゆう親にならない様、気を付けたいと思います!ありがとうございました😊- 4月21日

ママリ
元保育士です😌
先生を頼りにする子はたくさんいますよ!
小学校で困らないように幼稚園や保育所は友達同士の関わりを教えるところだと思っています😊
ウザイよりも、忙しくて『ちょっと待っててね』が多くなるとごめんねってなります💦
保護者から怪我させないでくださいと言われた時は神経すり減らしました💦
コケたりすりむいたりは避けられないので…
子どもは可愛かったです☺️💕
-
新米ママ
コメントくださりありがとうございます😊コメント読ませていただきとても励まされ嬉しく思いました😭💕特に最後の一行でポロリです😢💕笑。我が子の個性なんでしょうが‥初めての子ということもあり何でも不安に思ってしまいます(^^;;長い目で見守り、成長を楽しむ様なママになりたいと思います😊
てか怪我させない様に?
怪我も経験の1つなのに(><)
色々な親さんがみえますよね💦お疲れ様でした🙇♂️
ありがとうございました😊- 4月21日
新米ママ
コメントくださりありがとうございます😊コメント読ませていただきとても励まされ嬉しく思いました😭💕我が子の個性なんでしょうが‥初めての子ということもあり何でも不安に思ってしまいます(^^;;長い目で見守り、成長を楽しむ様なママになりたいと思いますありがとうございました😊