
友達の誕生日にお祝い&プレゼントをしたが、自分の誕生日にはおめでとうの一言がなかった。今後の付き合いや誕生日のお祝いについてどうすべきか悩んでいます。
みなさんはどう思いますかー?
友達歴1年未満の子がいるのですが
私はその子の誕生日をお祝い&プレゼントもあげました。
ですが私の誕生日にはLINEでおめでとうの一言さえもありませんでした。
プレゼントへの見返りはないのでいらないですが、一言、言葉くらいあってもいいですよね?
SNSでも繋がっているので、誕生日の事もつぶやいてたし、誕生日だったということは100%知っております。
みなさんなら今後の付き合いどうしますか?
また、その子の誕生日はもうお祝いしなくていいですよね?
- はじめてのママリ🔰(5歳7ヶ月)

ママ
普通に接しますが、その子の誕生日などは何もしないです😅😅
直接会った時におめでとうと、プレゼント考えているのかもしれないですし。。。
まぁこんなご時世なので、LINEで一言あってもいいとは思いました。

ママリ
人として礼儀ないですね😅
私なら友達歴とか関係なく
貰ったら返すし、
もちろん
おめでとうラインします😅
私ならもうお祝いしないです💦

はじめてのママリ
大人になってまでそういうの面倒くさいので、プレゼント交換もやめるしうすーくかるーく付き合っていきます。

maru
んー誕生日のお祝いやプレゼントって、気持ちでするものですので、たとえ何も返ってこなくても私なら気にしないです💦
というか、子どもがまだ小さい時ってほんとに余裕ないです💦忘れてたり、気づいてもなかなか返せなかったりすると思うので、、、

ゆう
見返りいらない言いつつすごく見返り欲しいんだなって思います💦
誕生日アピールまでされるのは私的にはちょっと…です😓
まあ一応お祝いして、プレゼントもお返しとして私なら渡しますが…。
プレゼントとかお祝いって、してあげたいからするのであって、自分の時がないからおかしい!って言うのは違うと思います。何年も毎年贈りあってるとかなら別ですが…。
辛口で申し訳ありません😓
コメント