※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
p
子育て・グッズ

2歳4ヶ月の子供がうんちを替えてくれません。うんちを替えようとすると拒否し、説得しても無視して遊び続けます。どうしたらいいでしょうか。

子供がうんちを替えさせてくれません…
2歳4ヶ月です
まだトイレトレーニングとかは全然してないんですが、
うんちをしてて、お風呂で洗おうかー!と言うと、
決まって、やだもーん
です😭
すんなり替えさせてくれる時もあるんですが、
説得しても、説得しても無視して遊び続けています。
かぶれるのも嫌ですし、臭いんで、早く替えたいのですが…
毎日うんちをしたら、替えようか〜って言って、
やだもーん!の繰り返しです…☹️
何がそんなに嫌なのかわからないし、
無理矢理替えようとしても、すっごい嫌がって怒るし…

自分から替えてって言ってくれたらいいのに🥺

しばらくほっといても大丈夫なんでしょうかね😞

コメント

こま

うちも言わないです。
一時期教えてくれてたのですが、最近は「してない・出てない」の一点張り。
臭いから絶対出てるよ!って言うとバレたって思った瞬間逃走します。
今日も「出ない・出てない」と言い、「ほらー出てるよ。気持ち悪くない?」って聞いたら「気持ち悪くない!」ってハッキリ言われました(笑)

おむつを脱がせてしまえばおとなしくお尻を拭かせてくれるし、トイレにも行きますが、それまでが...

うちは軽くトイレトレーニングはしてるので、トイレでしたりオムツでしたりです。

  • こま

    こま

    おならして臭かったり、踏ん張ってる姿を見つけたらすぐにトイレに連れていってます。

    • 4月20日
  • p

    p

    わかります、オムツ脱いでお風呂まで行ったらそのまま洗わせてくれるのにそれまでの一悶着はなんなんだろうかって感じです😣
    そろそろトイレトレーニングはじめないとですよね…トイレ行きたくない!いやだ!の一点張りですが…がんばります😅😅

    • 4月23日
  • こま

    こま

    うちも「イヤー」って涙は流れていませんが、オムツを脱がせようとすると泣き叫びます。
    1歳半頃教えてくれるようになってからかなりゆるくトイトレをしてきましたが、冬場は便座が冷たくてそれにビックリしてそこからトイレ拒否でトイトレもストップ。
    少し暖かくなって寝る前と起床時にたまに教えてくれトイレに行くようになり、回数が増えて来たと思ったら現在またイヤーってなってます😂

    イヤイヤ期なのもあると思いますが、とりあえず我が家は今年の夏から本格的に始めようと考えてます。
    それまではオムツ着用でそれなりにトイトレしようと...

    嫌がるのはうんちだけですか?
    うちはオシッコもうんちも両方です💦

    • 4月23日
さっきぃ

おしっこのときはすぐにチッチ出ちゃった…と言うのに、うんちはきばっているの見かけて声をかけたらイヤヤ❗️と怒られます。出て数分経ったら教えてくれますが、、多少は大丈夫だと思っています。

  • p

    p

    出てもしばらくうちの子はしらーんふりしてるんですよね😞うんち出たら言ってよ〜って言っても、何か嫌なのか、教えてくれません😅
    トイレ問題…時間かかりそうです😟😟

    • 4月23日