※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れれ
子育て・グッズ

1ヶ月半の赤ちゃんが抱っこしないと寝ない悩み。友達の子は授乳で寝かせているとのこと。抱っこぐせが心配。ねんトレについての情報を求めています。

現在生後1ヶ月半なのですがミルクを飲んで眠そうにしていても抱っこしなきゃ寝ないお布団に置いたら泣いてしまうという感じで、授乳で寝落ちしてくれません。
また絶対に1人でねんねせず、トントンしても寝てくれません。

19:00前にお風呂に入れてミルク飲ませてウトウトしてきたなーと思いお布団にゆっくり置いても起きて泣いてしまいます。なので20:00には寝かそうと思っても23:00になってしまいます😭

私の友達の子は授乳で寝落ちしてそのまま置いて寝かせてるって聞いてビックリしちゃいました。

皆様はどのような感じなのでしょう。

1ヶ月検診の時に助産師さんに今の時期に沢山抱っこしといた方が今後の育児がすごい楽になるよと言われました。

でも、抱っこぐせがついてこれからも抱っこじゃないと寝ないとなったら大変だなと少し不安です。

また、ねんトレなどはみなさん行ってますか?
行ってる場合どのようなことをしてるか教えて欲しいです!

コメント

Haa

うちも同じでしたよ〜!
部屋薄暗くして腕枕で寝かせてました…!
おくるみできゅっとして
寝かせたりしてました!(今1歳です)

今しか抱っこ出来ないと思って
ずーっと抱っこしてたけど
うちの子は、抱き癖ついてないし
そんなに泣きませんよ( ˙࿁˙ )ᐝ

  • れれ

    れれ

    やっぱりそんな感じですよねありがとうございます!

    • 4月20日