※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りりり
ココロ・悩み

保育士さんも園児に対してイライラすることやっぱりありますか?息子は時…

保育士さんも園児に対してイライラすることやっぱりありますか?

息子は時期もあるとは思うのですが、本当にめんどくさい性格で、私が「オムツ替えよ〜」とか言うと「今〇〇してるから!💢」とか「〇〇してから!」とか言ってきてスムーズにこちらのして欲しいことをしてくれません。
正直朝の時間がない時とか、内容によってはイラッとする時があります笑

今日保育園に送った時も、週初めなのでお布団にシーツを自分でかけなきゃいけないんですがそれをしてる時に担任の先生が来て「〇〇くんお熱測っていいー?」と言ってきました。
そしたら息子はお布団のシーツかけを手伝いたくて「今お布団やってるから!だめ!お布団やってから!!」と先生にも言い返してました💦
「あぁ、保育園でもこんな感じでいつも言ってるのかなぁ…」と思い、何もするにも毎回こんな感じで「〇〇してから!」とか言ってたら先生もイライラしちゃうよなぁと思って、先生に嫌われちゃわないかなと不安になってしまいました💦

保育士さんも人間なのでもちろん仕事とはいえ毎日子供たちの相手をしてたらイライラしてしまう時もあるだろうし、それは仕方ないと思うのですが、息子は本当に面倒な性格なので「この子めんどくさいから嫌」と思われて適当な扱いを受けたり保育に影響が出てしまったら…と心配です😭

さすがにそんな保育士さんはいないですかね…😭?

コメント

はじめてのママリ🔰

人間vs人間なのでイライラはあると思いますがそれを態度には出さないと思います!

態度に出す人がいるから不適切な保育がニュースに挙げられるんかと思います🤔

みーママ

確かに、「はぁ〜また・・・」とは思うかもしれませんね😌
でも、現場の先生はたくさんの魔法の言葉を持ってます😊きっと息子さんも園で、そんな先生達に楽しい言葉を掛けてもらいながら、楽しく園生活してると思います😊