※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

娘が添い乳に頼って眠れなくなり、夜は寝つきが悪い。旦那がいるとすぐ寝るが、不在時に困っています。寝かしつけ方法を教えてください。

寝かしつけについて相談させていただきます。

娘は生後4ヶ月ほどまで指しゃぶりをしてセルフねんねしてました。あまりおっぱいを飲みたがらないので、添い乳でも飲んでくれるなら!と添い乳をしてしまったのが間違いで、それからは添い乳じゃないと眠らなくなってしまいました💦
指しゃぶりをしなくなり、添い乳に頼って寝かしつけをしてましたが、最近では昼寝は寝るのですが、夜は添い乳でも眠らないことが多いです。寝たなぁと思って、しばらく隣にいても、急に覚醒をしてハイハイを始めます😭それからは抱っこでゆらゆらしても、スクワットをしても楽しそうでお手上げ状態です💦しかし旦那が抱っこやスクワットをすると必ず寝ます。時間もかかりません😅
旦那が不在の時がきたら、どうしようと不安です。先輩ママさんオススメの寝かしつけ方法があれぼ教えてください😖
ねんトレしようかと起きて放置してみたら、寝室をウロウロして、触れる物は触りまくるので寝ませんでした💦

コメント

deleted user

添乳は卒乳にも影響するといわれていますよね😥
おしゃぶりを使わせるのはダメですかね?

  • ママリ

    ママリ

    おしゃぶりも好きじゃないんです😭💦

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもそうでしたが、根気強くすると使えるようになりますよ、、

    • 4月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あと、おしゃぶりも好ききらいがあり、
    nukっていうおしゃぶりは根気強くしたら好きになりました

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    参考にさせていただきます!

    • 4月20日
まい

ネントレしたということですが、どのくらいの時間でしたか?💡

はじめはスムーズに眠れないことが普通なので、こうやって寝てほしい!と方法を決めたら1週間くらいひたすら頑張ってみるのがおすすめです。

娘は抱っこでしか寝てくれない子でしたが、重くなってきてしんどかったので、ネントレをしてトントンか添い寝で寝てくれるようになりました😄

  • ママリ

    ママリ

    あまりにも色んなものを触るので、スグやめてました💦
    物を触れない所に移動して、チャレンジしてみます‼

    • 4月20日
  • まい

    まい

    娘もはじめは二時間とかかかりましたが、1週間で5分になりましたよ💡

    ねんねするまでのルーティンをつくってあげて、ねんねの時間だよってことを教えてあげてくださいね(^-^)

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    2時間が5分はすごい成長ですね!
    頑張ってやってみます😆

    • 4月20日
ママリ

娘もそんな感じだったんですが体重も重くなり抱っこが限界になり、眠い仕草をしたら寝室にいき寝かしてトントンしますが、脱走して探検しにいき、うろちょろしてます(笑)
ですがある程度遊んだらやはり眠気が勝ち私が横になっている布団にら戻ってきてゴロゴロしだしてトントンするとそのうち寝てます😂
今はそんな感じで寝かしつけてます(笑)
アドバイスになってないかもですが、、、

  • ママリ

    ママリ

    うろちょろしても声をかけず、戻さず、見守る感じで待ってたら良いでしょうか😃??

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    1人で冒険してるときは見守っててこっち向いたり自分のところにきたときに、寝んねよーねんねーって言ってます!
    横になりだしたらトントン寝んねーいいこーなど言ってます!

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど🤔
    今晩から試してみます!ありがとうございます!

    • 4月20日
ふちゃ

最近、コロナで自粛してて時間に余裕があるので添い乳やめよう!と断乳チャレンジしてます◎

パイパイなしでねんねしよって声かけてから、どんだけ泣いてもあげないように頑張ってトントンしたり背中さすったりしてなんとか寝かし、夜中泣いてもトントンとかだけで対応して1週間、寝入りはお部屋真っ暗にして寝たふりして静かにしてると、しばらく1人でウゴウゴ遊んだ後一人で勝手に寝ます!
夜中は今も何回か泣きますが、覚醒しきってはなくて半分以上寝てるのでトントンでまた寝ます。

根気勝負です…
可哀想であげたくなりますが、グッと我慢してパイパイはないんだよって言い聞かせてます。

月齢がだいぶ違うから同じようにはいかないかもしれないですが、参考になりましたら幸いです🤔

  • ママリ

    ママリ

    私がトントンしたら、お尻フリフリしてだんだん覚醒されます😭
    リズムが下手くそなんでしょうね💦
    背中さすったことはないので、やってみます!

    • 4月20日
  • ふちゃ

    ふちゃ

    息子がトントンして欲しくない時はやめてってやるので、そういう時は放置したり、動かれないように腕乗っけるだけにしてます!
    トン(の流れで)さすー(背中撫でる)トンさすートンさすーってやるとすぐ寝ます(わかりづらくてすみません😂)

    断乳始めて1週間くらいで落ち着いてくると思います!
    4日しんどかったけど、5日目移行は5分〜10分くらいひとり真っ暗の部屋ベッドの上でウゴウゴしてから自分で寝る姿勢に入って2分ほどで寝ました‎(笑)

    • 4月20日
  • ママリ

    ママリ

    トンさすーのリズムですね!
    分かりやすいです😆
    試してみます!ありがとうございます💕

    • 4月20日