11ヶ月の息子の発育について相談です。体重小さめで、寝返りがやっと。大学病院で検査中。同月齢の子と比べ焦り。食事も悩んでいます。成長の励みになる話が聞きたいです。
11ヶ月の息子の発育についてです。
いまだに首座りだけです。最近になって完ぺきではないけどやっと寝返りするようになった感じです。
10ヶ月検診で体重と発育について相談しました。体重小さめだし小児科の先生に診てもらいましょうか!となり保健師さんに紹介状をもらいました。大学病院で遺伝子の問題は無いかなど、いくつか血液検査をして、定期的に体重測定&リハビリで経過を見ていくことになりました。
血液検査の結果は特に問題ありませんでした。もう3回通ってますがリハビリでは寝返りの動画を先生に見せたら、寝返りの次はうつ伏せでしっかり顔が上がるように&座って遊ばせる練習をお家でもやってみてくださいと言われました。
個人差あるとは言え、まわりをみていると同じ月齢くらいの子がつかまり立ちとか歩いたりしているので悩むし焦ります。5ヶ月後半からはじめた離乳食も未だに食べたがらなくて。正直に言うともう3週間くらいミルクのみです。
うちの子と似たような子を育てている(いた)お母さんがいたら、その後お子さんがどんな風に成長していったか、お母さん自身はこれらの悩みをどう乗り越えていったかお話を聞きたいです。励みにしたいです。
- おかあ(5歳6ヶ月)
ねこりんりん
うちは下の子が900gないくらいの未熟児で3ヶ月修正して登録してます。
この後修正月齢でお話しますね。
11ヶ月目前でようやく寝返りしました!そこから毎日するわけではないですが、少しずつ上手になりましたが、うつ伏せは嫌いでなかなか出来ませんでした。
寝返りより、一人でバランスよく座れる方が早かったので座ってることが多かったです。と言っても座れるようになったのも、9ヶ月なので早くはないです。
掴まり立ちが11ヶ月。ほんとに歩くようになったのが1歳4ヶ月です。
同じく離乳食が全然進まなくて6ヶ月から始めましたが、食べなくてお休みや胃腸炎でぜーんぜん進まず。笑
10ヶ月でも10粥もたいして食べないけど、誕生日きたら保育園だったので他の食品も一口とか舐めるだけでアレルギーチェック。この頃まだ一回食。と言っても一口とか。笑
もうね、食べなさすぎだし、体格もやっぱり小さくて多分まだ、6キロとかで身体が欲してないんだなと母乳ばかり。笑
その後は保育園で周りの子に刺激されてか少しずつ食べるようになり、ペースアップして二回食、三回食になり秋頃には三回食で食べれるようになったかな?それでも同じ月齢の子たちに比べると今もですが量は少ないです。今も、74センチ、7.9キロなので小さいので多分体格にあった量かな??
ちなみ上の子はちょっと小さいくらいで生まれましたが、やはり小柄で今87センチ11キロないくらいでやはりこちらも少食です。
退会ユーザー
すみません、私の話ではなく
仲のいい友人の話ですが...
家族ぐるみで仲良しの子が居て、その子の第一子が主さんと同じような感じでした。
今現在3歳半、発語なし、3歳でようやく歩き始めましたが、歩き方は今現在もまだヨチヨチで転ぶ事が多いです。
つかまり立ちは1歳半頃からしていましたが、体を支えきれずお腹までテーブルなどに乗せているような感じでした。
運動能力遅延に伴い知的遅延が認められましたが、医大で詳しく検査しても特に異常は無く、自閉症としか今のところ診断はされず...身体的な病気などは指摘されなかったと言っていました。
保育園と療育に通って、知的と運動のリハビリをしています。
友人は、発達が遅い我が子が第一子で良かったと言っていました。
これが私達の"普通の子"と思えるから!と。
第二子だったら上の子と比べてしんどかったと言っていました。
この子はこの子。どれだけ発達が遅くても知的障害があるとしても、なにも気にしない!と言っていました。もちろん悩む日も多いと言ってますが、、、
もちろん発達に関しては本当に個人差がありますので、主さんのお子さんはこれから怒涛に成長していく可能性も充分にあります。
ただ今現在首座りのみ、ということで心配な面もあると思いますので、友人の所のように、療育に通ってみたりするのもいいと思いました😊
療育には同じような子も居て励まされると言っていました。
ママリ
友人の赤ちゃんの話になるのですが、寝返りが10か月くらいで、つかまり立ちが1歳3か月くらいで、もうすぐ2歳という時にスタスタ歩き始めた子がいましたよ!
その子は小さめではなく、オーバーウエイト気味だったので参考にならないかもですが‥
生まれた時から大人しい子で、泣き声も小さくておっとりしていました!
マイペースに成長する子もいるので大丈夫だといいですね✨
ゆはママ
少し違うかもしれませんが…私も色々悩んだ(今も悩みは尽きませんが)のでコメントさせてください!
娘は、体の成長は身長も体重もほぼ標準でどちらかというと大きめなので、息子さんとは違いますが、、
発育は遅めです。寝返り、ズリバイまではそんなにかからなかったですが、そこからが遅くて、1歳すぎても一人でお座りして遊ばなかったですし、つかまり立ちも遅かったです。でも今思えばお座りで遊ぶよりも寝て遊ぶ方が好きだったんだろうなって思います。いつの間にかお座りして遊ぶようになりました!そして最近やっと手を繋いであげれば歩くようになりました。手を繋いでいてもほとんど体重がかかってないようなので、たぶん一人で歩く力はあるのだとは思いますが、怖くてなかなか手を離せないのかなって思います。
あと、うちも離乳食はあまり食べたがりませんでした。完ミだったんですが、ミルク大好き人間でミルクしか受け付けないってときもありました。今でもフォロミを飲んでからじゃないとごはん食べなかったりってよくあります。うちの子の場合は、ミルクが大好きっていうのもあるけど、歯が生えるのが遅かったので離乳食は食べにくかったとかある気がします。
どうしても周りと比べてしまい、大丈夫かなぁと心配してました。
でも、こればっかりは本当に個人差があるし、ズリバイの時期が長いのはこの子なりに体を鍛えているんだろうなとか、ポジティブに考えるようにしました!
長々と分かりにくい文章になってしまいましたが、子供本人の意欲の問題とかもありますし(←私はこれは結構大きいと思ってます)、少しでも挑戦したい!って気持ちが汲み取れたら手助けをしてあげたらいいんじゃないかなと思います😊いつかは絶対できるようになるはずなので、あまり考え込みすぎなくて大丈夫です✨
はとまめ
こんにちは。
うちは10ヶ月検診でお座り全くできず、小さな個人病院→総合病院→現在療育専門の病院に通っています。
直近の診察では今1歳8ヶ月ですが発育は1歳2ヶ月くらいとの事。
今も月1の診察と隔週1回の作業療法、理学療法やってます。
ハイハイも1歳過ぎてから、歩き出したのもつい最近です。
念の為MRI受けてみようかと言われた時は、病気だったらどうしようと落ち込みましたが、その後、異常はない、のんびりな子なんだねと言われてからは、病院 院の色んな専門の先生方がついてくれて見てくれるし、
私自身は信頼出来る友達やずっと通ってた支援センターの先生に悩みを聞いてもらって、乗り越えました。
他の人よりいろんな専門の人のアドバイスを聞けるとで、今は療育にかかって良かったと思います。
ゆっくりながらも息子の成長する姿を見れるのも嬉しいです。
1歳6ヶ月から保育園も通ってますが、特に支障なく楽しく通っています。
あ、あとご飯も全然食べませんでした。
3回にしてもほとんどミルク。フォローアップに移行してもずーっといっぱい飲んでました。
うちの場合は保育園に行ったらぐん!とご飯の量も食べられるようになりました。
いくら
うちも発育遅めです😊障害などは指摘されたことありません!
一歳のときはまだ1人座りできませんでした!起き上がらなかったし、ずりばい なんてしてなかったです!
一歳半前くらいに急に座りましたよ!その後もなかなかハイハイしなくて不安でしたが、いまではハイハイもつかまり立ちもつかまり歩きもします😊
いまも発育ゆっくりですけど、発育ゆっくりなこっていますよ😊
大丈夫❤️
うちは療育通ってます😊
みゆ
長女がゆっくりめ、ご飯もあまり食べずでした💦
7ヶ月で寝返り、10ヶ月でつかまり立ち、1歳3ヶ月くらいで歩き始めました。
問題あるほどゆっくりではなかったので発達の方は引っかかる事なくきてます。
ただ、食事量が少なく体重も少なかったので一歳から今も大学病院にかかってます。
食事は1歳になってもほとんど食べず、ひたすらおっぱい吸ってました😅
一歳で66センチ、6.6キロと赤ちゃん並みでした😫
今4歳半で92〜3センチ、13キロで、成長ホルモンの治療をしてます。
体は小さいですが、幼稚園に行くようになってからご飯を食べる量も増え、活発すぎるくらいの女の子になりました😂😂
-
退会ユーザー
質問者じゃなくてすみません😞うちの子が1歳で身長67.8センチで指摘を受けてます💦1歳から大学病院とありましたが、どんな治療を受けらたのでしょうか?成長ホルモン治療は、3歳からと言われ、悩んでます🙏できれば、教えてくださると有り難いです!
- 4月18日
-
みゆ
初めまして🙇♀️
うちの子は1歳から3歳までは特に治療という治療は無く、投薬(亜鉛やビタミンD)と食事指導、定期的な血液検査、レントゲン、身体測定で様子見でした🥺
3歳になった時の身長が81センチで曲線から-3SDだったので、検査入院しました。
しかし、ホルモンの分泌は治療対象にならず💦
ただ、生まれた時の身長体重(39wで2372g.46.5センチ)が在胎週数に比べて小さかったため、SGA性低身長症という診断名がついてホルモン治療することが出来ています🥺
ちなみに、長男も小さくて一歳で68センチ、6.8キロで現在経過観察中です💦
ただ、生まれが2734gなのでホルモン検査に引っかからなかったら治療対象にならないと思います😫- 4月18日
-
退会ユーザー
初めまして🤗🙏
ご丁寧にありがとうございます!!
食事指導と血液検査は受けてたのですが、投薬は初めて知りました‼️参考にさせてもらいます。うちは、3055グラムで産まれたので、ホルモン分泌異常の疑いがある。との事でした。ただ、それではない場合の治療は難しいと聞きました💦まずは、ホルモン検査ですよね。半年間背が伸びておらず悩んでいたので、とても参考になりました。まず専門の病院でレントゲンや投薬の相談してみますね。本当にありがとうございます🙏- 4月18日
-
みゆ
投薬はあまり意味は無いみたいですけどね😂
3歳までは薬よりもとにかく食事が1番影響すると言われました😣
生まれが大きくてその後小さいとなるとホルモン分泌の問題になりそうですよね🥺💦
ただ、知り合いのお子さんはホルモン検査も引っかからず治療出来ずにいるそうです😫
今中学一年生で130センチしか無くて、2つ下の妹に越されてしまったそうで、男の子なのですごく気にしてると言ってました😫
その話を聞いて、上の子のホルモン治療悩んでいたのですが、してあげられることがあるだけ恵まれてるなと思い治療を決めました💦
長男がもし治療対象にならずこのまま小さいままだったらかわいそうだなぁと今から不安です😭
ホルモン検査に引っかかっても引っかからなくても心配ですよね😣💦
良い病院が見つかりますように🙇♀️- 4月18日
-
退会ユーザー
ですよね!😭😭
実は、食事すごく言われました。ここ数カ月ものすごく食べるようになっても改善されず💦SGA性低身長症には当てはまらないので、もしホルモン検査で異常なければ、、それはそれで辛いです。1番は自然と伸びてくれる事ですが。。知り合いの、お子さんの気持ちよく分かります。これが女の子ならそこまで気にしないのですが😣😣
まだコロナの影響で大きな病院に行けておらず、行ってきちんと相談してきます!!
なかなか同じ方がいなかったので、聞けて嬉しかったです🙏🙏ありがとうございました♡♡- 4月18日
-
みゆ
沢山食べるようになったんですね!
すぐに現れなくても徐々にでも伸びてくれると良いですね😭
旦那側の親戚の子も小さくて検査に引っかからなかった子がいるのですが、その子は自費治療してるらしいです😱
ものすごくお金かかると言ってました😢
男の子だと尚更心配ですよね😭
もう少しコロナが落ち着いたら大きい病院で診てもらえると良いですね😣
私はかかりつけの小児科に紹介状書いてもらいました🥺- 4月18日
-
退会ユーザー
ホルモン治療も毎日注射で悩みますが、まずそこを保険で受けれる事が前提ですもんね😵😵実費治療は、高額ですが、たしかに将来を考えると、、ですね。
まずは、予防接種の小児科に紹介状お願いしてみますね!まだ指摘段階だったので、、とてもとてと助かりました。質問者さまここをお借りしてすみませんでした🙏🙏- 4月18日
3児まま
寝返りお座りは7ヶ月頃でしたが
今月末に1歳8ヶ月で
未だずり這いまでで
つかまり立ちも出来ません。
最近やっと膝立ちをするようには
なりました!
体重は大き目ですが離乳食は
1歳3ヶ月すぎまでほとんど
食べませんでした!
10ヶ月検診で引っかかり
月一で検診で1歳でも変化が
なかったので総合病院に受診!
MRIと脳波と
染色体異常を調べましたが
問題はナシ。
総合病院2回目か3回目くらいで
療育に行くように
言われ今は月2で通っています!
うちの子は発語も全くないです。
ほんとどの子は発語が遅いか
運動面が遅いかどっちかだけど
両方なのは気になるね
だから定期的に脳波も確認と
言われています。
療育で歩けるようになって
言葉が出てなければ
言語の療育も始めると言われています!
(運動と言葉の機能は繋がってる為)
-
3児まま
保育園通ってますが
同じクラスの子は歩けるし
話せるしで最初は気にしてましたが
療育の先生にこの子はこの子
なりに頑張ってるし
比べても仕方ないことだから
一つ一つ出来るようになる事を
褒めていってあげましょうと
言われそうだよなーと思い
気にしなようになりました☺️- 4月18日
チビちゃん
同じではないですが…うちの子は1歳過ぎてもひとり座りが出来なくて検査になってそれから1年4ヶ月病院に月1回の診察と2週間に1度のリハビリに通ってました。
今でも同じ年のお子さんから比べたら出来ないことありますが今までも遅れながらも出来るようになっていったので今は温かく見守っています。
リハビリ中は色々葛藤しました…リハビリ受けててもなかなか出来ない事が多くて…本当に出来るようになるんだろうか?って不安になったり何でまだ出来ないの?って焦ったり…でもいつの間にか出来るようになってきて…それからはとにかくいつかは出来るようになるから諦めず頑張ろうって気持ちで病院通ってました。子供にはプロが付いてるんだから大丈夫って自分に言い聞かせてました😄
歩いたのは1歳9ヶ月と遅かったですが今では走ってますしジャンプもたくさん出来るようになりました😄
でも階段は手摺に掴まって一段ずつしか登れないしお誕生日会で自分の名前と誕生日の日にちと何歳になったというのをうちの子だけ全然言えなかったですが来年のお誕生日会までには言えればいいよね~って思ってます😄
おかあ
皆さんお子さんのことを共有していただき、また温かい言葉もありがとうございます。参考になりました。
大学病院でそのままリハビリしてもらっていますが、何人かの方が仰っていた療育についても調べてみたいと思います。
コメント